[2020年12月25日]
ID:7720
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するため、国の給付金に加え、児童手当を受給する世帯に対して町独自の給付金を支給するものです。
令和2年4月30日時点で住民票がある方で、支給対象児童に係る令和2年5月分の児童手当の支給を受けた受給者が対象です。
※所得制限限度額以上の特例給付受給者は、支給対象外となります。
令和2年5月分の児童手当が支給される児童が対象です。
対象児童1人につき1万円です。
原則、直近の児童手当振込時指定口座へお振り込みいたします。
児童手当振込時指定口座を解約などしており、給付金の支給に支障が生じる恐れがある場合は、指定口座の変更手続きをしてください。(令和3年1月末までに必ずご対応をお願いします。)
公務員以外の支給対象者の方は、申請不要です。
6月下旬に支給対象者の方にご案内を送付したうえで児童手当振込時指定口座へお振り込みいたします。
受給を拒否する方のみ、令和2年7月3日(金)(必着)までに「令和2年度東員町子育て支援臨時特別給付金(児童手当上乗せ分)受給拒否の届出書」(別ウインドウで開く)を東員町(子ども家庭課)へ提出する必要があります。関係書類ダウンロード
公務員の支給対象者の方については、「令和2年度東員町子育て支援臨時特別給付金(児童手当上乗せ分)申請書(請求書)」(別ウインドウで開く)に、支給対象者であることの証明を所属庁から受けたうえで東員町(子ども家庭課)へ申請をしてください。
※受付期間 令和2年7月1日~令和3年1月29日
※申請期限を当初の令和2年12月31日から、令和3年1月29日に延長しました。申請がまだの方は、期限内に申請してください。
関係書類ダウンロード
公務員以外の支給対象者の方については、7月20日の支給を予定しております。
“振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。
ご自宅や職場などに東員町から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに東員町の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
東員町子ども家庭課児童福祉係
電話: 0594-86-2872
ファックス: 0594-86-2851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!