[2018年8月24日]
ID:1721
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
昭和42年 | 町制施行、東員町誕生 |
---|---|
同時に町章制定 | |
昭和45年 | 東員町北部上水道となる |
昭和46年 | 県道桑名北勢線戸上川橋完成 |
昭和47年 | 北部上水道施設拡張工事完成 |
昭和49年 | 西桑名ネオポリス団地造成に着手 |
団体営ほ場整備事業穴太地区完成 | |
集中豪雨により養父川・山神川氾濫、大社橋橋梁1カ所被害 | |
昭和50年 | 東員町上水道となる |
昭和51年 | 笹尾地区入居開始 |
県営緑農住区開発関連土地基盤整備事業東員地区着手 | |
郷土資料館開館 | |
昭和54年 | 上水道第1次拡張事業第2水源地完成 |
保健福祉センター完成 | |
町の木(うめ)・町の花(しゃくやく)を指定 | |
昭和55年 | 役場新庁舎完成 |
桑名広域清掃事業組合清掃工場ゴミ処理開始 | |
昭和56年 | 笹尾連絡所開所 |
昭和57年 | 農産物加工処理センター完成 |
県営かんがい排水工事完成(神田用水) | |
第2西桑名ネオポリス開発工事着手 | |
昭和58年 | 武道館完成 |
員弁地区救急医療情報センター開設 | |
昭和59年 | コンピューター導入(住民基本台帳) |
城山球場、中央球場、中央テニスコート完成 | |
総合体育館完成 | |
合併30周年記念式典挙行 | |
町民憲章制定 | |
昭和60年 | 防災行政無線を町内全域に設置完了 |
昭和61年 | 町の鳥(ひばり)を指定 |
県営緑農住区開発関連土地基盤整備事業東員地区完成 | |
町民プールオープン | |
町の人口2万人を突破 | |
町民歌、町民音頭を制作 | |
昭和62年 | 町制20周年記念行事開催 |
共同福祉施設・商工会館完成 | |
東員町斎苑開苑・町営墓地公園完成 | |
昭和63年 | 緑と花のあるまちづくり事業に着手 |
平成元年 | 中央大橋完成 |
総合文化センター完成 | |
東員町史(上・下)発刊 | |
第1回東員「日本の第九」演奏会開催 | |
平成2年 | 下水道整備事業に着手 |
上水道第2次拡張事業第3水源地完成 | |
平成3年 | 笹尾コミュニティーセンターオープン |
ポスト新農構事業に着手 | |
平成4年 | 陸上競技場完成 |
障害者授産施設「東員いずみ作業所」完成 | |
平成5年 | 大社橋完成 |
平成6年 | ふれあいセンター完成 |
合併40周年記念式典挙行 | |
平成8年 | トウインヤエヤマザクラ、町天然記念物指定 |
第1回こども歌舞伎発表会開催 | |
平成9年 | 宮川村友好親善提携 |
平成10年 | とういんプラムチャンネル開局 |
トウインヤエヤマザクラ第2号、町天然記念物指定 | |
山田半ノ木イヌナシ自生地、町天然記念物指定 | |
平成11年 | 印鑑証明書等の自動交付機設置 |
神田幼稚園・東員保育園新園舎完成 | |
子育て支援センター設置 | |
六把野獅子舞、町無形民俗文化財指定 | |
平成12年 | 東員町女性消防団員誕生 |
町営住宅長深団地完成(三重県バリアフリーまちづくり賞受賞) | |
学校給食センター完成 | |
ISO14001認証取得 | |
住宅用太陽光発電システム設置補助 | |
チャイルドシート購入補助 | |
平成14年 | 猪名部神社上げ馬神事、三重県無形民俗文化財指定 |
平成15年 | 役場西庁舎完成 |
平成16年 | 合併50周年記念式典挙行 |
東員町中部公園オープン | |
東員町資源ごみストックヤード完成 | |
平成17年 | 三岐鉄道北勢線 東員駅開業 |
第10回こども歌舞伎発表会開催 | |
七世松本幸四郎丈銅像建立(総合文化センター) | |
東員町オレンジバス実証運行開始 | |
平成18年 | 東員町定住促進奨励金補助 |
地域包括支援センター設置 | |
中部公園バーベキュー施設オープン | |
中学校エアコン設置 | |
ファミリー・サポート・センター開設 | |
平成19年 | 大台町友好親善提携 |
東員交番完成 | |
生活介護ステーションTOINあーち 開所 | |
防災行政ラジオの有償配布 | |
小学校エアコン設置 | |
行政評価システム導入 | |
平成20年 | 地震ハザードマップ作成 |
東員町ホームページリニューアル | |
行政情報メール配信サービス導入 | |
平成21年 | 合併55周年記念式典挙行 |
町民栄誉賞制定 | |
平成22年 | 東員町若者定住促進奨励金補助 |
出生および小中学校入学祝金支給 | |
旧員弁郡定住自立圏形成協定調印 | |
平成23年 | 笹尾西学童保育所開設 |
つぶやきポスト設置 | |
町民ギャラリー開設 | |
平成24年 | 総合体育館体育施設リニューアル |
スポーツ協会設立 | |
パン工房いずみオープン | |
平成25年 | 5歳児の幼稚園保育料無料化 |
発達支援室設置 | |
東員町16年一貫教育プラン策定 | |
員弁1300年記念事業 東員町発ミュージカル開催 | |
平成26年 | 北勢線開業100周年 |
社会福祉法人いずみ くろがねもーちオープン | |
平成27年 | 稲部学童保育所リニューアル |
農・福連携のまちづくりに関する協定調印 | |
子どもの権利条例制定 | |
平成28年 | とういん市民活動支援センター開設 |
東員インターチェンジ開通 | |
農・福・観光連携のまちづくりに関する協定調印 | |
平成29年 | コンビニ交付サービス開始 |
町制施行50周年記念式典挙行 |
東員町総務課総務管財係
電話: 0594-86-2800
ファックス: 0594-86-2850
電話番号のかけ間違いにご注意ください!