[2022年11月9日]
ID:2934
「三重おもいやり駐車場利用証制度」とは、身体に障がいのある方や妊産婦の方などで、歩行が困難な方の外出を支援するため、「おもいやり駐車場(車いす使用者用駐車場等)」を利用できる方に利用証を交付する制度です。
この制度の導入により、おもいやり駐車場を利用できる人を明らかにし、この駐車場を必要な方が利用しやすくすることをめざしています。
「おもいやり駐車場」とは、当制度に協力いただいた施設(例:公共施設、商業施設、病院、金融機関等)に設置されている「おもいやり駐車場」の表示がある駐車場です。
「おもいやり駐車場」が設置されている施設については、登録申請があり次第順次掲載します。
歩行が困難な方で、身体障がい、知的障がい、精神障がいのある方や、要介護高齢者等、難病患者、妊産婦、けが人等のうち、区分ごとに等級等の要件を満たしている方が対象となります。詳しくは、交付対象者および有効期間一覧をご覧ください。
・「おもいやり駐車場」を利用する際、ほかの人からも分かるように、利用証を車内のルームミラーなどに掲示してください。
・利用証は対象となる方が運転、または同乗する場合に使用することができます。
東員町役場(地域福祉課、子ども家庭課、長寿福祉課)、笹尾連絡所
交付対象者および有効期限一覧
PDF形式 サイズ:108.76 KB
確認書類
PDF形式 サイズ:2.77 KB
申請書(PDF版)
PDF形式 サイズ:221.31 KB
再交付申請書(PDF版)
PDF形式 サイズ:280.56 KB
医師の証明書様式(三重おもいやり駐車場利用制度申請用)
PDF形式 サイズ:111.52 KB
東員町地域福祉課
電話: 0594-86-2804
ファックス: 0594-86-2851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!