[2017年6月23日]
ID:6298
最近電子マネーを悪用した架空請求詐欺が多発しています。平成28年の同じ時期に比べると7倍以上になっています。
こんな文章のメールが届いていませんか?
・webコンテンツの利用履歴があり退会確認が取れない為、料金が発生しています。至急退会連絡をください。×××-××-××××
・有料動画の閲覧履歴が発生しております。本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行いたします。
アマゾンサポートセンター×××-××-××××
これは「架空請求詐欺」のメールです。記載された電話番号に電話をすると、
・利用した履歴が残っている。利用料は○○円になるが、支払わないと裁判になる
・支払いはコンビニで電子マネーを買って、番号を教えてください。
などと言って、支払う必要のない架空の代金を請求されてしまいます。
無視をしましょう!
身に覚えのない不審なメールは無視をするのが一番です。絶対にメールに記載された電話番号に電話をしてはいけません。
電話をしてお金を要求された場合は、必ず誰かに相談しましょう。困ったときは一人で考えず、家族や警察などに相談しましょう。少しの相談で被害を防ぐことができます。
◆三重県警察本部犯罪抑止対策室 電話059-222-0110
◆いなべ警察署 電話0594-84-0110
◆東員町役場 町民課(防犯担当) 電話0594-86-2806
東員町町民課町民活動係
電話: 0594-86-2806
ファックス: 0594-86-2851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!