[2021年9月8日]
ID:8143
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
災害の被害を最小限に抑える為には、自助・共助・公助それぞれが、災害対応力を高め、連携することが大切であるといわれています。
大きな災害が発生すると、役場などからの支援には時間がかかる場合があります。そのため、被害をできるだけ少なくするために、自分を守る「自助」と地域や身近にいる人同士が助け合う「共助」がとても重要となってきます。平常時から、避難経路や危険箇所を知っておくとスムーズに避難行動に移すことができます。また、近隣の方と積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。
家庭で日頃から災害に備えたり、災害時には事前に避難したりするなど、自分自身を守ること
地域やコミュニティといった周囲の人たちが協力して助け合うこと
役場や消防、警察、自衛隊といった公的機関による救助活動や支援物資の提供など、公的支援のこと
東員町総務課防災対策室
電話: 0594-86-2824
ファックス: 0594-86-2851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!