ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

橋梁長寿命化修繕計画

[2023年4月27日]

ID:8922

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

橋梁長寿命化修繕計画とは

東員町が管理する橋梁は全143橋あり、そのうち15m以上の橋梁は33橋、15m未満の橋梁は110橋となっています。

 平成14年道路橋示方書に基づき架橋された橋梁は、目標期間(耐用年数)が100年を目安とされていますが、これ以前の橋梁に対する目標期間は明確に示されておらず、一般的には50年と言われています。

 東員町が管理する橋梁については全143橋の内、一般的な橋梁の耐用年数である50年を経過した橋梁は令和5年現在では31橋となりますが、20年後には125橋(88%)が50年を経過し橋梁の高齢化が進展することとなります。

 このため、橋梁の長寿命化及び修繕・架替えに係る費用の縮減に関する方針として、橋梁長寿命化修繕計画を策定し、定期的な橋梁の点検時期や修繕の必要時期などのメンテナンスサイクル構築における基本方針を定めるものです。

東員町橋梁長寿命化修繕計画

お問い合わせ

東員町建設課土木係

電話: 0594-86-2809

ファックス: 0594-86-2852

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ

Copyright © Toin All Rights Reserved.