ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

平成22年の動き

[2011年2月25日]

ID:1780

○ 議会広報常任委員会を開催  平成22年12月2、9、10、13、14、15、17、21日
 議会だより106号を作成しました。

○ 総務建設・教育民生常任委員会を開催  平成22年12月14日
 各常任委員会に付託された議案などについて審査しました。

○ 予算決算常任委員会を開催  平成22年12月13日
 付託された平成22年度一般会計補正予算について審査しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年12月2日
 請願の取り扱いについて協議しました。

○ 12月定例会  平成22年12月2、8、9、10、17日
 12月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年11月29日
 12月定例議会会期・議事日程などについて、議長より諮問され審査、答申をしました。

○ 11月臨時会  平成22年11月26日、臨時会を開催しました。
 詳しくは、議決結果一覧をご覧ください。

○ 教育民生常任委員会を開催  平成22年11月24日
 所管課も参加し、バイオディーゼル燃料製造施設などについて勉強会を開催しました。

○ 議会議員視察研修を開催  平成22年11月11日(午後から)
 先進地を訪問し、三重執鬼㈱平野営業所のバイオディーゼル燃料製造施設について研修しました。(鈴鹿市平野町)

○ 全員協議会を開催  平成22年11月11日(午前中)
 四日市市上下水道局水源開発に伴う取水協力費の請求」及び「固定資産等所在市町村交付金の請求」に関する「訴えの提起」の状況報告について、文書によらない要望等に関する取扱要領についてなど協議しました。

○ 教育民生常任委員会を開催  平成22年11月4日
 委員会視察研修後の取りまとめについて協議しました。

○ ようこそ東員町議会へ  平成22年10月28日
 佐賀県みやき町議会議員の皆さんが、東員町若者定住促進事業の取り組みなどについて視察研修に来られ、意見交換を行いました。

○ 教育民生常任委員会調査研修  平成22年10月20日
 先進地を訪問し、滋賀県東近江市の廃食油燃料化システムと同県甲賀市の生ごみ堆肥化システムについて研修しました。

○ 全員協議会視察研修を開催  平成22年10月6日(午後から)
 桑名広域清掃事業組合を訪問し、今後の廃棄物処理方法等について研修しました。

○ 全員協議会を開催  平成22年10月6日(午前中)
 町政の重要課題についての勉強会を開催しました。

○ 議会広報常任委員会を開催  平成22年9月1、9、10、15、17、21、24、27日
 議会だより105号を作成しました。

○ 総務建設・教育民生常任委員会を開催  平成22年9月16日
 各常任委員会に付託された議案などについて審査しました。

○ 予算決算常任委員会を開催  平成22年9月13、14日
 平成21年度一般会計決算、平成21年度一般会計補正予算など付託された議案について審査しました。

○ 教育民生常任委員会を開催  平成22年9月7日
 委員会視察研修について協議しました。

○ 9月定例会  平成22年9月1、7、8、10、21日
 9月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年8月27日
 9月定例議会会期・議事日程などについて、議長より諮問され審査、答申をしました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年8月18日
 委員会視察研修について協議しました。

○ 全員協議会を開催  平成22年8月18日
 教育委員会委員の任命、四日市上下水道局協力金提訴、東員町第5次総合計画などの説明を受け、東員町議会議員政治倫理条例施行に伴う同条例運用要綱第2条及び同条第3条第2項の規定など協議しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年8月4日
 東員町議会議員政治倫理条例の施行に伴う、同条例運用要綱第3条第2項の規定などについて協議しました。

○ 議会運営委員会調査研修  平成22年8月3日
 先進地を訪問し、政治倫理条例の制定と施行後の取り組み、音声認識装置による議事録作成について研修しました。(福井県大野市)

○ 教育民生常任委員会を開催  平成22年7月22日
 委員会調査研修先と今後のあり方について協議しました。

○ 議会広報常任委員会調査研修  平成22年7月13、14日
 先進地を訪問し、紙面構成など読みやすい広報誌づくり、編集について研修しました。(広島県坂町)

○ 議会運営委員会を開催  平成22年7月15日
 東員町議会議員政治倫理条例の施行に伴う、同条例運用要綱第3条第2項の規定について協議しました。

○ 議会広報常任委員会を開催  平成22年6月1、9、11、15、16、22、24、28日
 議会だより104号を作成しました。

○ 総務建設・教育民生常任委員会を開催  平成22年6月11日
 各常任委員会に付託された議案について審査しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年6月11日
 付託された請願について審査しました。

○ 予算決算常任委員会を開催  平成22年6月10日
 平成22年度一般会計補正予算、町税条例の一部改正について審査しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年6月7日
 議案第35号の追加上程について審査しました。

○ 全員協議会を開催  平成22年6月1日
 東員町議会議員政治倫理条例施行規程及び同運用要綱など協議しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年6月1日
 議案の付託先について協議しました。

○ 6月定例会  平成22年6月1、7、8、9、15日
 6月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年5月28日
 6月定例議会会期・議事日程等について、議長より諮問され審査、答申をしました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年5月17日
 議会広報常任委員会の今後の運営方法について協議しました。

○ 全員協議会を開催  平成22年5月17日
 人権擁護委員の選任、旧員弁郡定住自立圏共生ビジョン、ラッキータウンテレビ・テレビ視聴料、四日市市との交付金請求に係る訴訟の状況、学校給食などについて説明を受けました。

○ 5月臨時会  平成22年5月17日、臨時会を開催しました。
 詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 東員町議会・木曽岬町議会合同研修会を開催  平成22年4月22日
 木曽岬町役場において、三重県町村議会議長会から講師を招き、地方議会議員年金制度、地域主権の取り組み、地方自治法の一部改正などについて研修しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年4月21日
 東員町議会議員政治倫理条例施行規程(案)及び同運用要綱(案)について協議しました。

○ 議会広報常任委員会を開催  平成22年4月15日
 今後の議会だより作成のあり方などについて協議しました。

○ 議会広報常任委員会を開催  平成22年3月1、8、9、13、16、17、18、19、23、25、29日
 議会だより103号を作成しました。

○ 総務建設・教育民生常任委員会を開催  平成22年3月15日
 特別会計予算など常任委員会に付託された議案について審査しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年3月12日
 本会議での質疑、町長の委員会出席について協議しました。

○ 予算決算常任委員会を開催  平成22年3月10、11、12日
 平成21年度一般会計補正予算、平成22年度一般会計予算、条例について審査しました。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年3月5日
 委員会条例の改正、政治倫理条例施行規程(案)について協議しました。

○ 3月定例会  平成22年3月1、7、8、9、19日
 3月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年2月26日
 3月定例議会会期・議事日程等について、議長より諮問され審査、答申をしました。

○ 2月臨時会  平成22年2月25日、臨時会を開催しました。
 詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 全員協議会を開催  平成22年2月10日
 東員町議会議員政治倫理条例、議会役員の選出方法について協議をし、投票所の統廃合、旧員弁郡定住自立圏の形成に関する協定、次世代育成支援対策地域(後期)行動計画などについて説明を受けました。

○ ようこそ東員町議会へ  平成22年2月9日
 石川県川北町議会「議会広報編集委員会」の皆さんが、議会だより作成について視察研修に来られました。当議会での作成手順、注意事項などを説明し、意見交換を行いました。

○ ようこそ東員町議会へ  平成22年2月1日
 長野県飯島町議会「議会運営委員会」の皆さんが、議会運営、議会だよりの編集などについて視察研修に来られました。

○ 1月臨時会  平成22年1月27日、臨時会を開催しました。
詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

○ 議会運営委員会を開催  平成22年1月5、27日
政治倫理条例について協議しました。

お問い合わせ

東員町議会事務局

電話: 0594-86-2813

ファックス: 0594-86-2853

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ

Copyright © Toin All Rights Reserved.