[2008年9月3日]
ID:370
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年12月12,13,17,18,19,20,22,25日
議会だより94号を作成しました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年12月21日
木曽岬町議会正副議長、議会運営委員会の皆さんが、東員町議会での一般質問のやり方について視察研修に来られました。
○ 議会改革特別委員会を開催 平成19年12月13日
議会改革特別委員会の総括の確認をしました。
○ 公共交通対策調査特別委員会を開催 平成19年12月3日
公共交通対策調査特別委員会としての提言、報告内容について確認を行いました。
○ 12月定例会 平成19年12月3、11、12、13、19日
12月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年11月30日
12月定例議会会期・議事日程等について、議長より諮問され審査、答申をしました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年11月26日
静岡県新居町議会「議会広報調査特別委員会」の皆さんが、議会だより作成について視察研修に来られました。当議会での作成手順、注意事項などを説明し、意見交換を行いました。
○ 全員協議会を開催 平成19年11月21日
議員定数について、岐阜県養老町議会を訪問しました。 その後、各々の意見、感じたことを話し合いました。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年11月15日
議会だよりについて、議案に対する各議員の賛否をどのように掲載するか、また質問と答弁の記載割合についても協議をしました。その後、朗読ひばりの会主催の研修会に参加しました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年11月14日
福岡県太宰府市議会「議会広報委員会」の皆さんが、議会だより作成について視察研修に来られました。当議会での作成手順、注意事項などを説明し、意見交換を行いました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年11月12日
愛知県愛西市議会「議会広報特別委員会」の皆さんが、議会だより作成について視察研修に来られました。当議会での作成手順、注意事項などを説明し、意見交換を行いました。
○ 全員協議会を開催 平成19年11月7日
全員協議会の傍聴を許可して、政務調査費関係、また17、23日から引き続いて議員定数について協議しました。今後も協議していくことを確認しました。議会広報誌に各議員の議案に対しての賛否表を掲載することを確認しました。 その後、2議員から議題が出され「東員町の財政分析」「あたりまえのことが、あたりまえでなくなった、今日」について論議しました。
○ 公共交通対策調査特別委員会を開催 平成19年11月7日
コミュニティバスのフォローアップ調査の結果を担当課より説明を受けました。その後、総括として公共交通対策調査特別委員会の意見をまとめました。
○ 全員協議会を開催 平成19年10月23日
全員協議会の傍聴を許可して、17日から引き続いて議員定数について協議しました。
今後も協議していくことを確認しました。
○ 全員協議会を開催 平成19年10月17日
議会改革特別委員会より提案されました「議員間の議論」が実施されました。
2議員から議題が出され「ボランティア」「地産地消と農業」について論議しました。
また、議員定数について協議しましたが、継続して協議することになりました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年10月10日
愛知県東郷町議会の皆さんが、東員町議会の議会運営・議会改革について視察研修に来られました。
正副議長、議会運営委員長、議会改革特別副委員長が出席し意見交換を行いました。
○ 総務建設・教育民生常任委員会を開催 平成19年9月14、18、19日
平成18年度決算など常任委員会に付託された議案について審査しました。
○ 予算決算特別委員会を開催 平成19年9月14日
平成19年度一般会計補正予算について審査しました。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年9月13,19,20,21,22,26,28日
議会だより93号を作成しました。
○ 9月定例会 平成19年9月3、11、12、13、21日
9月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。
○ 議会改革特別委員会を開催 平成19年9月3日
政務調査費のあり方などについて協議しました。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年8月31日
議会だより作成日程についての打ち合わせを行いました。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年8月31日
9月定例議会会期・議事日程等について、議長より諮問され審査、答申をしました。
○ 議会広報特別委員会調査研修 平成19年8月29・30日
全国町村議会議長会主催の第66回町村議会広報研修会に参加し、文章表現、表記技法、広報計画など研修しました。(研修先:東京都)
○ 教育民生常任委員会調査研修 平成19年8月22日
田原市リサイクルセンター炭生館と豊明市沓掛堆肥センターを訪問し、ごみ等の資源循環型社会について調査研修をしました。(研修先:愛知県田原市・豊明市)
○ 議会運営委員会を開催 平成19年8月17日
議会基本条例、委員会条例等について、協議しました。
○ 全員協議会を開催 平成19年8月17日
議会改革特別委員会より提案されました「議員間の議論」が実施されました。
2議員から議題が出され「議会基本条例」「憲法9条」について論議しました。
○ 8月臨時会 平成19年8月17日
補正予算の審議を行いました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年8月8日
朗読「ひばりの会」のみなさんと、読みやすくわかりやすい議会だよりについて意見交換を行ないました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年8月7日
京都府精華町議会「議会広報編集委員会」の皆さんが、議会だより作成について視察研修に来られました。当議会での作成手順、注意事項などを説明し、意見交換を行いました。
○ 全員協議会を開催 平成19年8月3日
オキシラン科学(株)三重工場を訪問し、火災現場の視察と火災事故説明を受けました。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年7月24日
愛知県田原市議会「議会だより編集特別委員会」の皆さんが、議会だより作成について視察研修に来られました。当議会での作成手順、注意事項などを説明し、意見交換を行いました。
○ 教育民生常任委員会を開催 平成19年7月18日
「東員町ごみゼロプラン」について担当課の説明を受け、協議しました。
○ 全員協議会を開催 平成19年7月18日
政務調査費の手引きについて協議をしました。また、イオン進出についての現状報告、東員町行財政改革推進計画実施計画について担当課より説明を受けました。その後、議会改革特別委員会より提案されました「議員間の議論」が実施されました。
2議員から議題が出され「介護」「余剰農作物でバイオ燃料を」について論議しました。
○ 7月臨時会 平成19年7月18日
補正予算の審議を行いました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。
○ 町民のみなさんと議員と語る会を開催 平成19年7月8日
文化センター、笹尾コミュニティーセンターで開催しました。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年6月1,13,15,19,21,27,29,30日
議会だより92号を作成しました。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年6月25~26日
議会運営・住民懇談会、議会基本条例について研修しました。(研修先:神奈川県愛川町・湯河原町)
○ 議会改革特別委員会を開催 平成19年6月12日
政務調査費のあり方について協議しました。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年6月1日
議会だより作成日程についての打ち合わせを行いました。
○ 6月定例会 平成19年6月1,11,12,13,19日
6月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。
○ 全員協議会を開催 平成19年5月29日
先に開催された議会運営委員会の協議結果の報告をしました。その後、議会改革特別委員会より提案されました「議員間の議論」が実施されました。
2議員から議題が出され「区画整理とは」「宇垣一成」について論議しました。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年5月29日
6月定例議会会期・議事日程等について、議長より諮問され審査、答申をしました。
○ 公共交通対策調査特別委員会を開催 平成19年5月11日
北勢線の進捗状況、コミュニティバスの路線変更の結果について担当課より説明を受け、その後コミュニティバスに試乗し調査をしまた。
○ 全員協議会を開催 平成19年4月26日
前回開催された議会運営委員会の協議結果の報告と、「議員と語る会」の開催などについて協議しました。その後、議会改革特別委員会より提案されました「議員間の議論」が実施されました。
2議員から議題が出され「道州制」「議会のあり方」について論議しました。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年4月11日
地方自治法の一部改正に伴う会議規則、委員会条例の改正など今後の議会運営について協議をしました。
○ 議会広報特別委員会を開催 平成19年3月5,14,17,22,24,27,29,30日
議会だより91号を作成しました。
○ 総務建設・教育民生常任委員会を開催 平成19年3月19,20日
平成18年度補正予算など常任委員会に付託された議案について審査しました。
○ 予算決算特別委員会を開催 平成19年3月15,16,19日
平成19年度一般会計予算について審査しました。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年3月12,14日
3月定例議会会期運営について協議をしました。
○ 議会改革特別委員会を開催 平成19年3月5日
各種団体との懇談会の今後のあり方について協議しました。
○ 公共交通対策調査特別委員会を開催 平成19年3月5日
コミュニティバスの乗降調査の結果を担当課より説明を受けました。
○ 3月定例会 平成19年3月1,12,13,14,23日
3月定例会を行いました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年2月26日
3月定例議会会期・議事日程等について、議長より諮問され審査、答申をしました。
○ 議会だよりが全国コンクール奨励賞を受賞しました 第21回町村議会広報全国コンクールで奨励賞を受賞しました。受賞作品は議会だより87号です。
○ ようこそ東員町議会へ 平成19年2月1日
宮城県加美町議会議長と議会運営委員会の皆さんが、東員町議会の議会運営・議会改革について視察研修に来られました。
正副議長、議会運営委員長、議会改革特別委員長が出席し意見交換を行いました。
○ 全員協議会を開催 平成19年1月22日
議会運営委員会(1月10日開催)の答申を全員協議会で報告、了承しました。
引き続き議会改革特別委員会より提案されました「議員間の議論」が実施されました。
2議員から議題が出され「国際交流」「スポーツ振興について」について論議しました。
○ 各種団体との懇談会を開催 平成19年1月18日
東員町体育協会との懇談会を開催し、意見交換を行いました。
○ 議会運営委員会を開催 平成19年1月10日
仮称「予算決算特別委員会」の設置、役員改選時期の変更、議員間の議論の場について議長より諮問され、審査と答申をしました。
東員町議会事務局
電話: 0594-86-2813
ファックス: 0594-86-2853
電話番号のかけ間違いにご注意ください!