[2021年9月6日]
ID:389
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子育てを助けてほしい人(依頼会員)の要望に応じて、子育ての手伝いができる人(援助会員)を紹介し、お互いに助け合いながら活動する組織です。
・ 保育園・幼稚園・学童保育・習い事などへの送迎
・ 休日出勤や通院時など、お子さん同伴での外出が困難な時
・ 上のお子さんの参観時、リフレッシュしたい時など
・ 原則として援助会員宅でのお預かりです。
・ 病児の預かりはできません。
・ 利用するには会員登録(無料)が必要です。(町内に在住または在勤の方)
・ 事前に電話で予約のうえ、お越しください。
・ 急な依頼には、応じられない場合がありますので、日にちに余裕を持って登録や依頼をお願いします。
・ 活動日までに、援助会員と依頼会員で打ち合わせを行います。
・ お子さんを預かる場合、利用料金がかかります。(交通費・おやつは別途実費)
・ 預かるお子さんは、生後3か月から小学6年生までです。
時間 | 月~土曜日 | 日・祝・年末年始 |
---|---|---|
午前7時00分から午後7時00分 | 700円/1時間 | 800円/1時間 |
上記以外の時間帯 | 800円/1時間 | 900円/1時間 |
時間 | 月~土曜日 | 日・祝・年末年始(12/29~1/3) |
---|---|---|
午前7時00分~午後7時00分 | 1,000/時間 | 1,200/時間 |
上記以外の時間帯 | 1,200/時間 | 1,200/時間 |
<キャンセル料>
前日までの取り消し:無料 当日取り消し:半額 無断取り消し:全額
【登録会員の皆さまへ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の対応にご協力をお願いします。会員の皆さまの健康と安全のために、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
・依頼会員(子どもを含む)・援助会員ともに活動当日に検温をし、健康状態を確認してください。発熱や呼吸器系の症状がみられる場合は、利用・活動をお控えください。
・依頼会員(子どもを含む)・援助会員とも、ご家族に発熱や呼吸器系の症状がみられた場合も、利用・活動をお控えください。当日であっても援助できなくなる場合があります。
・援助活動中に、子どもや援助会員自身に発熱等がみられた場合は、援助は中止します。依頼会員はこうした事態に備え連絡がつくようにし、お迎えをお願いします。
・援助活動中は、こまめな換気、手洗い、うがい及びマスクの着用(可能な限り)をお願いします。
とういんファミリー・サポート・センターのご案内
今回は、朝日町・木曽岬町ファミリー・サポート・センターが実施する養成講座を受講いただきます。
詳しくは「ファミリー・サポート・センター援助会員養成講座のご案内 」をご覧ください。