ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

とういん市民活動支援センター

[2022年12月23日]

ID:5591

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

とういん市民活動支援センター

場所:総合文化センター2階
開所日時 :月曜日、水曜日~土曜日  午前9時~午後6時(火曜日、日曜日、祝日、年末年始は休み)
電話: 0594-86-2866  ファックス: 0594-86-2854  E-mail: shimin@town.toin.lg.jp

業務内容
・ボランティアグループやNPOなどの市民活動団体や現在活動している方、あるいはこれから活動しようとしている方の相談窓口
・住民や団体が交流するための場の提供
・住民向けの研修や講習会などの開催
・市民活動に関する情報、助成金研修・イベント情報などの収集・発信
・市民活動情報誌の発行

とういん市民活動支援センターのブログ

 とういん市民活動支援センターの紹介や登録団体の活動情報・イベント情報など市民活動に関する情報発信をしています。

・とういん市民活動支援センターブログ(外部リンク)(別ウインドウで開く)

センター登録団体について

東員町では、令和3年12月28日現在で69のボランティア登録団体があり、さまざまな活動をしています。

とういん市民活動支援センター登録団体一覧

団体登録申請に必要な書類

団体登録申請書
会員名簿
・団体の会則・規約など
・団体の活動概要がわかる資料(事業報告書・広報誌・リーフレットなど)

申請書の受付後1ヵ月以内に登録の可否を審査し、通知に変えて登録完了となります。
登録後、代表者や事務局などについて変更があった場合は、速やかに団体登録変更届出書をご提出ください。

団体登録の要件

会員が3人以上で、その内1人以上が東員町内の居住・勤務・学生の方で構成される団体。
特定非営利活動を継続的に行っていることが登録の要件です。

なお、次に掲げる活動を行っている団体は登録できません。
・宗教教義の布教、信者の教科育成を目的とする団体
・政治上の主義の推進・指示・反対を目的とする活動
・特定の公職の候補者もしくは公職にある者または政党の推薦・支持・反対・を目的とする活動
・公益を害するおそれのある活動 

団体登録すると活用できるもの

・印刷機等の大型事務機が利用できます。
・支援センターが収集している情報を窓口や情報誌を通して受け取ることができます。
・活動するための詳しい情報収集をセンターに依頼できます。
・支援センターの広報誌で会員の募集や活動を紹介できます。
・チラシを支援センターに設置できます。
・支援センターで管理している備品が借用できます。
・上記のほか、活動上の相談をいつでもすることができます。


とういん市民活動支援センター運営委員会

目的

市民活動を町民の理解と参画のもとに推進し、町民一人ひとりが豊かに暮らせる地域社会の実現を目指すため、とういん市民活動支援センターの円滑な運営を行うことを目的とします。

要項

運営委員名簿

運営委員名簿
氏 名  主な活動・所属  役 員 
伊藤 公一 東員町ふらわぁ~びれっじ運営協議会 会長
中村 なるみ 東員点訳友の会  
丹羽 千賀子 員弁地区更生保護女性会東員支部すずらんの会  
早川 真司 社会法人いずみ 会計
近田 稔 東員健康づくりいきいき隊  
伊藤 孝昭 東員アンサンブルオーケストラ  

登録団体リンク

お問い合わせ

東員町町民課町民活動係

電話: 0594-86-2806

ファックス: 0594-86-2851

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ

Copyright © Toin All Rights Reserved.