[2018年9月7日]
ID:6864
日本で初めてバスが走った日は、明治36年9月20日。京都の会社が、京都の堀川中立売~七条~祇園の区間で、バスの営業を始めました。この日を記念して、「いつでも、どこでも みんなのバス」をテーマに、昭和63年日本バス協会により「バスの日」が制定されました。
バスは、通勤・通学利用はもちろんのこと、高齢者をはじめとした交通弱者にとってはなくてはならない地域の足です。みんなでバスを利用して路線を守っていきましょう。
三重交通グループの乗り合いバス路線(三重交通、三交伊勢志摩交通、八風バス、三重急行自動車)の乗合バス全路線(一部路線を除く)
※都市間高速バス、空港リムジンバス、市町村などが運営するコミュニティバス(一部)は対象外です。対象外路線については、三重交通ホームページまたは各社の窓口にてご確認ください。
運転経歴証明書をお持ちの方と同伴者1名
運賃支払い時に運転経歴証明書を呈示することにより運賃を半額に割引きます。
※他の割引(身障割引等)との併用不可
運転免許センターまたは住所地を管轄する警察署にて、運転免許証を自主返納し、5年以内に申請することにより取得できます。(申請手数料:1,000円)
東員町政策課政策係
電話: 0594-86-2811
ファックス: 0594-86-2858
電話番号のかけ間違いにご注意ください!