[2022年10月3日]
ID:734
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「広報とういん」「町ホームページ」「オレンジバス」に掲載する広告を随時募集しています。事業の案内や新商品のPR、イベント告知など、東員町内にお住まいの方へアピールしていただく絶好の機会です。ぜひご検討ください。広告の掲載をご検討されている方は、広報秘書係までお問い合わせください。
東員町役場 政策課 広報秘書係
電話: 0594-86-2862 ファックス: 0594-86-2858
E-mail: kouhou@town.toin.lg.jp
基本要綱
申込書
PDF形式 サイズ:7.34 KB
町の広報紙「広報とういん」は、毎月第1金曜日に発行し、町内の家庭に各戸配布しています。掲載内容は、行政からのお知らせ、カメラルポ、各種たよりやお知らせ、わが家の大将などさまざまな情報を掲載しています。
「広報とういん(別ウインドウで開く)」はホームページからも閲覧することができます。
A広告 | 縦5cm×横6cm | 10,000円 |
---|---|---|
B広告 | 縦5cm×横10cm | 15,000円 |
C広告 | 縦5cm×横17cm | 20,000円 |
⇒東員町ホームページトップページ
※広告の掲載位置は上記ページ下段になります。なおレイアウトの変更により掲載位置が変わる場合があります。
※実際のページをご覧ください。
※広告の掲載順を指定することはできません。
約22,000アクセス/月(平成27年度12か月の平均件数です。)
※トップページのみのアクセス件数です。また、このデータは参考であり、毎月のアクセス件数を保証するものではありません。
5,000円(月額)
※申し込み1件につき1か月単位で最大1年月分申し込みができます。
※広告掲載料は、一括前納となります。
・サイズ ・・・ 縦50ピクセル×横170ピクセル
・形式 ・・・ GIF(アニメ・透過GIF不可)・JPEG・PNG
・データ容量 ・・・ 4KB以下
オレンジバスは町営のコミュニティバスで、南北線と東部線の2種類の路線と3台のバスで運行しています。
年末年始(12/31~1/3)だけ運休で、それ以外は毎日同じルート、同じダイヤで運行しています。
1回の乗車でどこへ行っても200円(小学生は100円、未就学児は無料)で、お得な定期券や回数券もあります。
広告掲載場所 | 掲載サイズ | ||
---|---|---|---|
【車体広告】 進行方向の右側面、左側面 | マグネットシート(縦500㎜×横1,000㎜) | ||
【車内広告】 進行方向の右窓側上部 | B4版縦貼(縦364㎜×横257㎜) | ||
【バス停留所標識】 東員町役場掲示板、北勢中央公園口掲示板 | ポスター(縦728㎜×横515㎜) | ||
【車内モニター広告】運転席後部 | デジタルサイネージを設置し民間企業等の広告を放送 |
【車体広告】
【車内広告】
【バス停留所標識】
【車内モニター広告】
掲載場所 | 掲載期間 | 広告掲載料金 | 備 考 |
---|---|---|---|
車体広告 | 3カ月 | 1カ所につき 10,000円 | 掲載期間は掲載月の初日から末日までの期間とします。 |
車内広告 | 1カ月 | 1枚につき 1,500円 | |
3カ月 | 1枚につき 3,000円 | ||
6カ月 | 1枚につき 5,000円 | ||
バス停留所標識 | 1カ月 | 1枚につき 1,500円 | |
3カ月 | 1枚につき 3,000円 |
車内モニター広告は表示灯株式会社が運営しています。詳細につきましては、下記までお問い合わせください。 |
---|
表示灯株式会社 名古屋支社 インフラ開発部 シティインフラ開発課 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目2-11ナビタ名灯ビル8F 電話:0523-07-7911 ファックス:0523-07-7913 |
要綱
PDF形式 サイズ:167.03KB
申し込みのあった広告については、「東員町広告審査委員会」において審査し、掲載の要否を決定後、申込者に通知します。
東員町政策課広報秘書係
電話: 0594-86-2862
ファックス: 0594-86-2850
電話番号のかけ間違いにご注意ください!