[2020年10月12日]
ID:7867
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
パソコンなどの電子機器や携帯電話などの製品に使用されているリチウムイオン電池。このリチウムイオン電池は、引火性が強く揮発性の高い液体が使用されているので、電池に亀裂が入ったり割れたりすると、この液体が外部に漏れ出し発火や爆発を起こす恐れがあります。リチウムイオン電池を、可燃ごみや不燃ごみに混ぜて捨てると、ごみ処理施設内での処理中に発火し火災事故が引き起こされる可能性があります。リチウムイオン電池は、可燃ごみなどに混ざらないようにして、充電式電池リサイクル協力店に設置されている回収ボックスに出してください。
リサイクル協力店は、一般社団法人JBRCのホームページ(別ウインドウで開く)で確認できます。出す際は、ビニールテープなどで端子部分を絶縁したうえで回収ボックスへ入れてください。
東員町みらい環境課
電話: 0594-86-2807
ファックス: 0594-86-2851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!