[2020年11月25日]
ID:7923
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本町では、新型コロナウイルス感染者が、8月28日に12例目が発表されて以来3か月余り感染発表のない状態が続いておりました。
しかしながら、本日町内医療機関で9名の感染者が発表されました。
このため、町民の皆さまに対し、以下のとおり更なる感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。
記
1 これまでも皆さまにお願いしているように、密閉空間・密集場所・密接場面を避けるとともに、マスク着用などの咳エチケットに
加え、手洗い、手指消毒用アルコールによる消毒、こまめな換気などの「新しい生活様式」を取り入れた~自衛~の更なる
徹底をお願いいたします。
2 町内の感染状況を鑑みますと、家庭内感染による感染拡大が確認されております。家庭内で感染が広がると、職場や学校
へとさらに感染が広がる可能性があります。家庭内に「持ち込まない」ために外出時には密を避け人との距離を確保する、家
庭内で「広げない」ために帰宅後にはまず手洗いを行うなど、「自分が感染しているかもしれない」「家族に感染させてしまうか
もしれない」という自覚を一層強く持ち、慎重な行動と、徹底した感染症防止対策をお願いいたします。
3 県内では大人数での会食によるクラスターの発生事例も複数報告されています。会食の際は、大人数や長時間におよぶ飲食
や箸やコップなどの共用を避け、感染リスクを下げる対策をお願いいたします。
最後になりますが、患者の皆さまには1日も早い回復を願っております。
なお、町民の皆さまにおかれましては、人物の特定や風評になる行動をとらないよう、切にお願いいたします。
令和2年11月25日
東員町長 水 谷 俊 郎
東員町政策課広報秘書係
電話: 0594-86-2862
ファックス: 0594-86-2850
電話番号のかけ間違いにご注意ください!