[2022年3月31日]
ID:8574
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
農業振興地域 優良農地の確保のため、農業振興地域の整備に関する法律に基づく農業振興地域制度が設けられています。
町では、この制度のもと、農業振興地域整備計画を策定し、土地改良事業等生産基盤の整備のほか、集団的農地等の優良農地について農用地区域を定め、当該区域内においては原則として農地転用を禁止し、農業振興の基盤となるべき農用地等の確保を図っています。
農用地区域からの除外を希望される場合は、産業課へご相談ください。
ただし、農用地区域から除外する場合は、原則として次の要件すべてを満たす場合に限られます。
農業振興地域整備計画とは、優良な農地を保全するとともに、農業振興のための各種施策を計画的に実施するため市町村が定める総合的な農業振興の計画です。
農用地利用計画は、今後10年以上にわたり農業上の利用を確保すべき土地および農用地区域内の農業上の用途指定を定めている計画です。
昭和48年度に策定し、概ね5年に1度の見直しを実施し、平成26年度に見直しを行いました。
東員町農業振興地域整備計画書
※全国農地ナビ(別ウインドウで開く)で、農地情報が閲覧できます。
東員町産業課産業振興係
電話: 0594-86-2808
ファックス: 0594-86-2852
電話番号のかけ間違いにご注意ください!