ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

多胎児家庭健診等サポート事業のご案内

[2022年6月15日]

ID:8637

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

多胎児家庭健診等サポート事業のご案内

ふたご・みつご等の保護者が安心して通院や健診・予防接種を受けることができるよう、地域の子育てに関わっている母子保健推進員と保健師がサポートします!

対象

東員町に住民登録のある、ふたご・みつごを妊娠している妊婦やおおむね4歳未満のふたご・みつご等を養育する家庭

内容

ご自宅に母子保健推進員が訪問し、外出時に必要なお手伝いをします。

  1. 外出に関する準備(着替えやオムツ交換、お出かけの必要物品の準備、保護者の準備時の子どもの見守り、車までの移動介助、きょうだいの見守り)
  2. 外出先でのお手伝い(医療機関や健診会場などでの付き添いや見守り、着替えやオムツ交換、きょうだいの見守り)
  3. 外出先から帰宅した際のお手伝い(車から自宅までの移動介助)
  4. その他、外出時に必要なお手伝い

利用料

無料

注意事項

  • 外出先へ車で移動する場合、母子保健推進員は同乗できませんので利用者と母子保健推進委員それぞれの車で移動することになります。
    ※その際必要となる母子保健推進員の駐車料金等は、利用者負担となります。
  • 利用時間は1回4時間以内とします。
  • 利用可能時間は、平日 午前8時30分から午後5時までです。

※詳細については、次の案内を必ずお読みください。

申込方法

利用希望日の1カ月前までに子ども家庭課へ申請書を提出してください。申込フォームからでも申し込みができます。

 ▲申込フォーム

お問い合わせ

東員町子ども家庭課子ども総合相談室

電話: 0594-86-2872

ファックス: 0594-86-2851

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ

Copyright © Toin All Rights Reserved.