[2019年4月1日]
ID:215
自宅で防災行政放送を自動で受信します。
スイッチひとつでAM/FM/防災/OFFに切り換えられます。
・災害時の情報収集に!
・緊急時には持ち運び、ライトとしても使用できます!
・ラジオを聞いていても強制的に行政無線に切り換わります!
〇配布の目的
東員町の防災行政無線の放送が受信可能な防災用携帯式戸別受信機
(以下「防災行政ラジオ」という。)を有償配布することにより、迅速で、かつ、
正確な防災情報の伝達の向上を図ることを目的としています。
〇配布対象者
本町の住民基本台帳に記載されている世帯及び町内事業所。
〇負担額
1台の場合は、1,000円の負担
2台以上希望する場合は、2台目から1台あたり4,500円の負担となります。
ACアダプタを希望の場合は1つあたり700円の負担となります。
〇申し込み方法
配布希望の方は、総務課防災対策室又は笹尾連絡所で、配布申込書に
必要事項を記入の上、お申し込みください。
※ACアダプタを希望の方は窓口でラジオの動作確認を行いますので、ラジオを持参してください。
〇注意事項
防災行政無線放送の受信確認は、正午と午後5時のチャイム放送で行って
ください。
ご自宅で、電波を受信しにくい場所がある場合は、窓側の受信しやすい場所に
置いてください。それでも受信状況がよくない場合は、総務課防災対策室までご相談
ください。
なお、この防災行政ラジオは、役場から地区を限定して放送した場合でも
すべての放送を受信します。
防災行政ラジオ配布申込書
東員町総務課防災対策室
電話: 0594-86-2824
ファックス: 0594-86-2851
電話番号のかけ間違いにご注意ください!