ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

体育施設の使用料等改定のお知らせ

[2023年3月1日]

ID:8827

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

体育施設の使用料等改定のお知らせ

改正前:使用期間の30日前から3日前まで

改正後:使用期間の1月前から3日前まで


令和5年3月1日使用分から体育施設使用料などを改定します。

 改正後の料金表は次のとおりです。なお、太文字が改正または、追加した箇所です。

東員町総合体育館使用料

施設使用料
利用区分使用面時間区分町内(中学生以下)町外
使用区分
総合体育館アリーナ全面使用(バスケットボール2面相当)昼間1,500円3,000円
(800円)
夜間2,500円5,000円
(1,600円)
1/2使用(バスケットボール1面相当)昼間800円1,600円
(400円)
夜間1,200円2,400円
(800円)
1/6使用(バドミントン1面相当)昼間300円600円
(200円)
夜間500円1,000円
(300円)
卓球室全面使用昼間800円1,600円
(400円)
夜間1,500円3,000円
(800円)
1台使用昼間200円400円
(100円)
夜間300円600円
(200円)
トレーニングルーム全面使用昼間1,000円2,000円
(500円)
夜間2,000円4,000円
(1,000円)
個人使用昼間100円200円
夜間100円200円
会議室第1会議室1時間につき400円800円
設備器具使用料
品名単位町内町外
放送設備1式1日3,000円6,000円
移動式バスケットゴール(電動昇降機構付き)1面1日500円1,000円
温水シャワー1人1回100円
  1. この表において、町内とは町内に住所を有する者又は町内に勤務する者をいい、町外とはこれら以外の者をいう。
  2. この表の使用料は、1時間当たりの金額とする。
  3. この表において、昼間とは午前9時から午後5時までをいい、夜間とは午後5時から午後9時30分までをいう。
  4. 町内に住所を有する中学生以下の者が利用する場合の使用料は、括弧書き内の金額とする。
  5. 入場料金の類を徴する場合は、当該使用料の2倍の額を使用料とする。
  6. 使用時間において1時間に満たない時間は、1時間とする。
  7. 使用時間には、準備及び原状回復のための時間を含むものとする。

東員町スポーツ公園陸上競技場使用料

ア 専用使用料
利用区分使用料延長料
使用区分午前(午前9時から正午まで)午後(午後1時から午後5時まで)夜間(午後6時から午後9時まで)全日(午前9時から午後9時まで)1時間につき
主に陸上競技として使用するとき(※ピッチ/芝生面は許可を得た投てきを除いて利用しない)入場料金の類を徴しない場合10,000円15,000円10,000円35,000円3,000円
入場料金の類を徴する場合20,000円30,000円20,000円70,000円8,000円
主にサッカー等フィールドスポーツに使用するとき(※ピッチ/芝生面を利用する)入場料金の類を徴しない場合20,000円30,000円20,000円70,000円8,000円
入場料金の類を徴する場合250,000円-350,000円30,000円
  1. この表において「専用使用」とは、使用者が一定時間施設の全部(事務所を除く。)を使用することをいう。
  2. 使用時間において1時間に満たない時間は、1時間とする。 
  3. 使用時間には、準備及び原状回復のための時間を含むものとする。
  4. 午前・午後使用は午前9時から午後5時まで、午後・夜間使用は午後1時から午後9時までの時間とし、その使用料は、各時間区分の規定料金の合計額とする。


 イ 個人使用料
利用区分一般高校生以下備考
使用区分
陸上競技場(昼間)200円100円2時間当たり
陸上競技場(夜間)600円300円2時間当たり
  1. この表において「昼間」とは、4月から9月までの間は午前9時から午後7時まで、10月から3月までの間は午前9時から午後5時までとする。
  2. この表において「夜間」とは、4月から9月までの間は午後7時から午後9時まで、10月から3月までの間は午後5時から午後9時までとする。
  3. 午後5時以降の使用方法については、別に定める。
ウ 会議室使用料
利用区分使用料 延長料
使用区分午前(午前9時から正午まで)午後(午後1時から午後5時まで)(夜間)午後6時から午後9時まで(全日)午前9時から午後9時まで1時間につき
会議室11,200円1,600円1,200円4,000円400円
中継スタッフ控室1,200円1,600円1,200円4,000円400円
マッチ・コーディネーションミーティング室
1,200円1,600円1,200円4,000円400円
審判室(専用使用のみ)1,200円1,600円1,200円4,000円400円
運営本部室1,200円1,600円1,200円4,000円400円
記者席1,200円1,600円1,200円4,000円
400円
記録室1,200円1,600円1,200円4,000円400円
実況放送室1
1,200円1,600円1,200円4,000円400円
実況放送室2
1,200円1,600円1,200円4,000円400円
マッチコミッショナー室1,200円1,600円1,200円4,000円400円
 VIP室5,000円7,000円5,000円17,000円1,000円
  1. 中継スタッフ控室及びマッチ・コーディネーションミーティング室を専用使用かつ2部屋利用時は、1部屋分の料金とする。
  2. 記者席、記録室、実況放送室1、実況放送室2及びマッチコミッショナー室を専用使用かつ3部屋以上利用時は、2部屋分の料金とする。
  3. 運営本部室について、専用使用時は無料とする。
  4. 午前・午後使用は午前9時から午後5時まで、午後・夜間使用は午後1時から午後9時の時間までとし、その使用料は、各時間区分の規定料金の合計額とする。
設備器具使用料
品名単位
専用使用時使用料個人使用時使用料
シャワー1人1回100円100円
拡声装置1式1日3,000円3,000円
スターティングブロック1式1日1,000円100円/1台
ハードル1式1日1,000円100円/2台
3,000メートル障害物1式1日1,000円1,000円
走高跳用器具1式1日1,000円1,000円
棒高跳用器具1式1日1,000円1,000円
走幅跳三段跳用器具1式1日500円500円
電気計時装置1式1日10,000円10,000円
テント1張1日1,000円1,000円
砲丸投用器具1式1日500円500円
円盤投用器具1式1日500円 -
ハンマー投用器具1式1日500円 -
やり投用器具1式1日500円 -
気象観測器具1式1日500円500円
サッカー競技用器具1式1日1,000円1,000円
投てき距離測定装置1式1日3,000円-
照明設備
(1500LX)
1時間30,000円-
照明設備
(1000LX)
1時間20,000円-
照明設備
(750LX)
1時間15,000円-
照明設備
(500LX)
1時間10,000円-
照明設備
(300LX)
1時間6,000円-
照明設備
(150Lx)
1時間3,000円-
  1. この表において「専用使用」とは、使用者が一定時間施設の全部(事務所を除く。)を使用することをいう。
  2. 使用時間において1時間に満たない時間は、1時間とする。
  3. 使用時間には、準備及び原状回復のための時間を含むものとする。
  4. 設備器具について、使用当日の利用状況により使用できないことがある。

グラウンド使用料

施設利用料
利用区分町内町外町内(夜間)町外(夜間)
使用区分
陸上競技場多目的グラウンドグラウンドゴルフ等静的競技で使用するとき500円1,000円--
サッカーや陸上競技等動的競技で使用するとき2,000円4,000円- - 
城山多目的グラウンド500円1,000円1,000円2,000円
長深グラウンド500円1,000円 - -
設備器具使用料
品名単位使用料
サッカーゴール(陸上競技場多目的グラウンド)1対1日1,000円
  1. この表において、町内とは町内に住所を有する者又は町内に勤務する者をいい、町外とはこれら以外の者をいう。
  2. この表の使用料は、1時間当たりの金額とする。
  3. この表において、夜間とは照明灯を利用する場合をいう。
  4. 使用時間において1時間に満たない時間は、1時間とする。
  5. 使用時間には準備及び原状回復のための時間を含むものとする。


お問い合わせ

東員町社会教育課スポーツ振興係

電話: 0594-86-2816

ファックス: 0594-86-2854

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


ページの先頭へ

Copyright © Toin All Rights Reserved.