○笹尾連絡所における戸籍事務取扱要領

昭和56年10月30日

告示第31号

第1条 この要領は、東員町役場戸籍事務担当課(以下「本庁」という。)と東員町役場笹尾連絡所(以下「連絡所」という。)の戸籍事務取扱に関し必要な事項を定めることを目的とする。

第2条 戸籍簿及び戸籍、除籍の見出帳並びに戸籍受付帳は、本庁において保管する。

第3条 戸籍事務取扱準則に定める諸帳簿書類つづりは、本庁に備える。ただし、連絡所において交付した戸籍謄抄本等の交付書は、連絡所において保管する。

第4条 戸籍、除籍の謄抄本及び証明は、交付請求のあつた本庁又は連絡所で認証し交付する。

2 前項の請求が連絡所にあつたときは、電気通信回線により、本庁から戸籍簿写等の情報の送信を受け交付する。

3 連絡所は、交付した戸籍、除籍の謄抄本及び証明書の交付件数を翌月の6日までに本庁へ報告する。

第5条 前条を除く諸届出、申請及び各報告は、本庁で行う。

この要領は、昭和56年11月1日から施行する。

(昭和63年12月19日告示第46号)

この要領は、昭和64年1月1日から施行する。

(平成10年3月2日告示第15号)

この要領は、平成10年4月1日から施行する。

(平成27年3月31日告示第26号)

この要領は、平成27年4月1日から施行する。

笹尾連絡所における戸籍事務取扱要領

昭和56年10月30日 告示第31号

(平成27年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第1節 事務分掌
沿革情報
昭和56年10月30日 告示第31号
昭和63年12月19日 告示第46号
平成10年3月2日 告示第15号
平成27年3月31日 告示第26号