こども歌舞伎団員募集!
いっしょに歌舞伎を演じてみませんか?
「松の会」では、故郷東員町(長深)が生んだ名優・七世松本幸四郎丈および歴代幸四郎丈を顕彰し、子どもたちに日本古来の伝統芸能「歌舞伎」を伝承することを通して、地域の文化振興に寄与することを目的として活動しています。
歌舞伎というと敷居が高いように思われがちですが、「こども歌舞伎」では、初めて「歌舞伎」に触れた子どもが先生から基本の挨拶、お行儀、所作、発声等の指導を受け、みるみる成長していき、年1回の「こども歌舞伎公演」では本物の化粧、本物の衣装をまとった子どもたちが大人顔負けの演技でお客様を魅了し、大きな感動を与えています。
また、仲間同士で歌舞伎観劇に出かけたり、先生も交えてのクリスマス会などの催しもあり、楽しい雰囲気で稽古に励んでいます。ぜひこの機会に私たちの仲間になってみませんか?
募集対象
町内をはじめ近隣の園児、児童、生徒および学生(男女問わず)
内容
歌舞伎指導者より初歩から演技の指導を受け歌舞伎の稽古、舞台発表など
会費
1月あたり2,000円(兄弟割引あり・1ヶ月無料体験)
稽古場所
東員町総合文化センター内
稽古日時
毎週金曜日 午後6時30分から午後8時30分(見学随時…お気軽にどうぞ!)
(例年、公演1ヶ月前頃からは週2回に稽古が増えます)
その他
歌舞伎観劇会・クリスマス会など
更新日:2024年03月29日