東員町郷土資料館
東員町郷土資料館をご利用ください
郷土資料館が、城山小学校の余裕教室を利活用して移転し、新たにオープンしました。
昔のくらしで使われていた民具・農機具類のほか、中世城館「山田城」跡の発掘出土品、六把野井水地図(写し)、村前遺跡(瀬古泉)復元模型などを展示しています。ぜひご利用ください。(注意)申し込みが必要です。
東員町郷土資料館PR動画
再生時間:1分30秒
開館時間
午前9時00分から午後4時00分(入館無料)
事前の申し込みに応じて開館します。
場所
城山小学校 北校舎1階
休館日
火曜日、年末年始(12月28日から翌1月4日)、毎月第3土曜日
展示内容
中世城館「山田城」跡の発掘出土品、六把野井水古地図(写し)、村前遺跡(瀬古泉)復元模型、昔のくらしで使われていた民具、農機具類など
申し込み先
東員町役場 社会教育課 生涯学習係
- 見学日の5日前までに申込書及び電話・ファックス・Eメールにてお申し込みください。
- 城山小学校では申し込みはできません。
関係書類
東員町郷土資料館入館申込書 (PDFファイル: 55.6KB)
その他
- 開館時間、休館日などは都合により変更する場合があります。
- 館内にトイレはありません。また、学校内には無断で立ち入らないでください。
更新日:2024年03月29日