平成23年の動き

更新日:2024年03月29日

議会広報常任委員会を開催 平成23年12月1、9、13、14、16、20、22日

議会だより110号を作成しました。

全員協議会を開催 平成23年12月16日(本会議終了後)

防災安全課から「白い小箱運動(非常食設置推進運動)」の実施について説明を受けました。

全員協議会を開催 平成23年12月16日(議運終了後)

議事進行について協議した結果を報告しました。

議会運営委員会を開催 平成23年12月16日(連絡会終了後)

議事進行について協議しました。

教育民生常任委員会を開催 平成23年12月13日

付託された議案などについて審査しました。

総務建設常任委員会を開催 平成23年12月12日(予算決算常任委員会終了後)

付託された議案などについて審査しました。

予算決算常任委員会を開催 平成23年12月12日

付託された平成23年度一般会計補正予算、条例改正などについて審査しました。

12月定例会 平成23年12月1、7、8、9、16日

12月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成23年11月28日

平成23年(第4回)東員町議会12月定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

全員協議会を開催 平成23年11月22日

委員会委員の選任(選挙管理委員・固定資産評価審査員)及び育苗研修交流施設利用計画、議会だよりの編集方法などについて協議しました。

議会広報常任委員会を開催 平成23年11月17日

議会だよりの編集方法などについて協議しました。

総務建設常任委員会視察研修 平成23年10月26、27日

26日は、宮城県仙台市で開催された日本自治創造学会仙台大会に参加し、東日本大震災による被災地の実態など「地域の復興と自治の再生」をテーマとした講演を聞き、27日は、同県登米市消防本部を訪問し、被害状況及び支援活動について講義を受け、その後南三陸町へ現地視察を行いました。(宮城県仙台市・登米市・南三陸町)

全員協議会を開催 平成23年10月24日

員弁土地開発公社及び育苗研修交流施設などについて協議し、また教育民生常任委員会の視察研修について報告を受けました。

議会広報常任委員会を開催 平成23年9月1、9、15、16、20、22、29日、10月3日

議会だより109号を作成しました。

総務建設・教育民生常任委員会を開催 平成23年9月14日(予算決算常任委員会終了後)

付託された議案などについて審査しました。

全員協議会を開催 平成23年9月12日

議会として台風12号による被災地への見舞金について協議しました。

予算決算常任委員会を開催 平成23年9月12、13、14日

付託された平成22年度一般会計決算認定、平成23年度一般会計補正予算(第2号)などについて審査しました。

9月定例会 平成23年9月1、7、8、9、20日

9月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成23年8月29日

平成23年(第3回)東員町議会9月定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

教育民生常任委員会を開催 平成23年8月26日(全員協議会終了後)

委員会視察研修後の取りまとめについて協議しました。

全員協議会を開催 平成23年8月26日

町長から東日本大震災被災地視察報告及び防災安全課から平成23年7月25日豪雨による被害状況などについて報告を受けました。

総務建設常任委員会を開催 平成23年8月23日

四日市市水道施設(取水場)の現地視察を実施及び委員会視察研修について協議しました。

教育民生常任委員会視察研修 平成23年8月8、9日

先進地を訪問し、ごみの発生抑制・分別回収システムと校庭芝生化事業について研修しました。(徳島県上勝町・徳島市)

議会広報常任委員会視察研修 平成23年8月2日

先進地を訪問し、紙面構成など読みやすく、親しみやすい広報誌づくり、編集について研修しました。(京都府南山城村)

教育民生常任委員会を開催 平成23年7月15日(全員協議会終了後)

委員会視察研修について協議しました。

全員協議会を開催 平成23年7月15日

防災安全課から東日本大震災被災地支援状況報告を受けました。

議会広報常任委員会を開催 平成23年7月11日

委員会視察研修などについて協議しました。

議会広報常任委員会を開催 平成23年6月1、9、13、14、16、21、27日

議会だより108号を作成しました。

教育民生常任委員会を開催 平成23年6月10日(予算決算常任委員会終了後)

委員会視察研修について協議しました。

総務建設常任委員会を開催 平成23年6月10日(予算決算常任委員会終了後)

付託された平成23年度水道事業会計補正予算(第1号)について審査しました。

予算決算常任委員会を開催 平成23年6月10日

平成23年度一般会計補正予算(第1号)に伴う現地調査を行い、その後、平成23年度一般会計補正予算(第1号)及び条例など付託された議案について審査しました。

全員協議会を開催 平成23年6月7日(連絡会前)

議事進行について協議しました。

議会運営委員会を開催 平成23年6月1日(全協終了後)

陳情・請願の追加の取り扱い及び審議願書などについて協議しました。

全員協議会を開催 平成23年6月1日(本会議終了後)

建設産業課から議案の事業説明及び文化協会会長から事業説明を受けました。

6月定例会 平成23年6月1、7、8、9、16日

6月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成23年5月27日

平成23年(第2回)東員町議会6月定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

総務建設常任委員会を開催 平成23年4月21日

委員会視察研修について協議しました。

全員協議会を開催 平成23年4月13日

町村議会議長会としての東北地方太平洋沖地震義援金について及び平成23年度国・県に対する要望事項について協議し、その後町道中上南大社線、国道421号石榑峠トンネルの開通に伴う現地視察を行いました。

議会広報常任委員会を開催 平成23年3月9、10、14、15、16、18、22、28日

議会だより107号を作成しました。

総務建設・教育民生常任委員会を開催 平成23年3月15日(全協終了後)

各常任委員会に付託された議案などについて審査しました。

全員協議会を開催 平成23年3月15日

町としての東北地方太平洋沖地震義援金について説明を受けました。

全員協議会を開催 平成23年3月14日(午後)

議会としての東北地方太平洋沖地震義援金について協議しました。

予算決算常任委員会を開催 平成23年3月11、14日

平成22年度一般会計補正予算、平成23年度一般会計予算、条例など付託された議案について審査しました。

議会運営委員会を開催 平成23年3月8日(午後)

議事進行について協議しました。

全員協議会を開催 平成23年3月8日

平成22年度一般会計補正予算及び平成23年度一般会計新年度予算に伴う現地調査を行いました。

3月定例会 平成23年3月1、7、9、10、18日

3月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成23年2月25日

平成23年(第1回)東員町議会3月定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

議会運営委員会を開催 平成23年2月18日(全協終了後)

平成23年度議会関係予算及び議会役員の選任方法について協議しました。

全員協議会を開催 平成23年2月18日(午前中)

人権擁護委員の推薦及び東員町暴力団排除条例(案)、東員町住民生活に光をそそぐ交付金基金の設置、管理及び処分に関する条例の制定についてなど協議しました。

総務建設常任委員会を開催 平成23年2月1日

委員会視察研修後の取りまとめについて協議しました。

総務建設常任委員会を開催 平成23年1月18日

先進地を訪問し、ITC(情報通信技術)使用の町営オンデマンド交通システムについて研修しました。(度会郡玉城町)

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 議会事務局
電話番号:0594-86-2813
ファックス番号:0594-86-2853
お問い合わせフォーム