一般競争入札発注工事について
一般競争入札発注工事について
適用範囲
建設工事の下記業種について、予定価格が130万円以上の案件については原則、条件付一般競争により発注します。
- 東員町建設工事発注基準(入札参加資格要件一覧は添付ファイルをご確認ください)
- 業種:土木一式、土木一式(水道管布設)、建築一式、舗装工事、造園工事、鋼橋製作・架設工事、機械設備製作・据付工事、電気・通信設備工事、下水機械設備工事、下水電気・通信設備工事、管工事
発注工事の予定価格、業種、工事内容等により、下記の2種類の方法にて実施いたします。
1. 簡易審査型条件付一般競争入札
- 対象工事:予定価格130万円以上4,000万円未満(建築一式:8,000万円未満)
- 従来の一般競争入札参加資格確認申請において提出を義務付けていた書類のうち、工事実績や配置技術者等の確認について、公告で求めた場合を除き、一部の審査を省略します。
- 一部の審査を省略することにより、速やかに一般競争入札の参加資格確認申請者の資格の有無が確認でき、参加資格要件を満たしていない方へのみ通知するなど入札の期間を短縮します。
2. 事後審査型条件付一般競争入札
- 対象工事:予定価格4,000万円以上(建築一式:8,000万円以上)
- 従来の一般競争入札参加資格確認申請において提出を義務付けていた書類のうち、配置技術者等の審査を、入札執行後に行います。
- 入札にて、予定価格の制限の範囲内(最低制限価格を設けた場合は、予定価格と最低制限価格の範囲内)で、かつ最低の価格で入札した者を落札候補者とします。入札執行後に落札候補者の資格要件を確認し、要件を満たしていることが確認できれば、落札候補者を落札者と決定します。
公告
一般競争入札の公告については、町ホームページ、掲示板にてご覧いただけます。(建通新聞への掲載依頼もしています)
予定価格
東員町における入札・契約について、入札・契約に関する情報を広く公開し、入札制度の競争性、透明性及び公平性をより向上させるため、予定価格について事前公表を実施しています。
最低制限価格
公共工事(東員町建設工事発注基準に定める造園・舗装・管工事以外の工事)の入札については、最低制限価格を設けています。
(予定価格の7/10以上の範囲内で工事内容ごとに算出します)
ただし、案件によっては設定しない場合もありますのでご注意ください。
質疑
簡易審査型条件付一般競争入札については、入札期間短縮のため質疑書の提出を求めませんが、仕様書等について質疑がある場合は、総務課へお問い合わせください。
更新日:2024年03月29日