認知症サポーターステップアップ講座

更新日:2025年04月02日

認知症サポーターステップアップ講座

認知症であるために、生活のさまざまな場面で暮らしにくさを抱えている人がいます。そんな時、ちょっとした手助けがあれば、認知症の人やその家族はもっと安心して暮らしていくことができます。
認知症サポーター養成講座で身につけた知識をさらに深め、認知症の人とその家族の支援について、より実践的に学ぶための講座を開講します。認知症サポーターから一歩進んで、認知症の人やその家族をより具体的にサポートするメンバー(チームオレンジとういん)として活動してみませんか?

勉強会の様子

チームオレンジとういん

「認知症になっても、できる限り住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる町」を目指して、認知症に対する正しい知識を持った認知症サ
ポーターがチームとなり、地域で暮らす認知症の人やその家族を見守り、支援するボランティア団体です。

令和7年度開催については、決まり次第お知らせします。

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 健康長寿課
電話番号:0594-86-2823
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム