東員町おでかけ元気パスのご案内
東員町おでかけ元気パスのご案内
高齢者の皆さんの心身の健康を維持するためには、運動や栄養に加えて「社会参加」が最も大切であると言われています。
町では、高齢者の皆さんの外出を容易にし、社会参加の促進や心身の健康、保持増進を図るため「おでかけ元気パス」を配布します。
特典
令和3年4月1日からは、オレンジバス利用時の特典として、運転手にパスを提示することで運賃が半額(100円)で利用できます。
今後は、町施設の優待利用など、高齢者の皆さんの社会参加、健康維持に役立つさまざまな特典を充実させる予定です。新たな特典については決まり次第、随時お知らせします。
対象者
- 町内在住の75歳以上の人
- 町内在住の65歳以上75歳未満の人で、運転免許証を返納した人のうち、希望する人
配布方法
「おでかけ元気パス」は、毎年3月末頃、翌年度75歳に達する人に郵送しています。
(補足)申請する必要はありません。
65歳以上75歳未満で運転免許書を返納した人
65歳以上75歳未満で運転免許書を返納した人のうち、パスの交付を希望する人は、健康長寿課(7番窓口)か笹尾連絡所で申請の上、交付を受けてください。笹尾連絡所で申請された人は、後日郵送します。
申請の際は、運転経歴証明書など、免許の返納が分かるものが必要です。
東員町おでかけ元気パスのご案内
協力事業所の募集について
「おでかけ元気パス」事業の利用特典にご協力いただける事業者の方は、健康長寿課へご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
東員町 健康長寿課
電話番号:0594-86-2823
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム
更新日:2024年03月29日