ヘルプマーク・ヘルプシールについて
ヘルプマーク・ヘルプシールについて
ヘルプマークについて
ヘルプマーク(ストラップ)は、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている障がいのある方や、病気の方などがカバンなどに付けて、日常生活や災害時で困ったときに周囲に示し、支援や理解を求めやすくするマークです。
三重県の窓口(県庁地域福祉課や県福祉事務所・保健所など)、役場地域福祉課および笹尾連絡所で配布しています。
(補足)ヘルプマークを持っている方を見かけたら、電車やバスで席を譲ったり、緊急時や災害時に支援していただくなど、ご配慮いただきますようお願いします。
ヘルプシールについて
ヘルプマーク(ストラップ)の他に、東京都墨田区が作成したコミュニケーション支援「ヘルプシール」があります。
お手持ちのパスケース、スマートフォン、または「ヘルプマーク」などに貼り付けて、ご利用ください。
更新日:2024年03月29日