妊婦健康診査

更新日:2024年03月29日

妊婦さんと赤ちゃんのために医療機関等で定期的に妊婦健康診査を受けましょう

妊娠中の健康診査費用の負担軽減を図るため、妊婦健康診査14回分の費用の一部助成を行っています。

母子健康手帳の交付時に、妊婦一般健康診査受診票と乳児一般健康診査受診票が添付されている「母子保健のしおり」をお渡しします。

おなかに手を置く妊婦さんのイラスト

多胎妊婦さんの健診費用を助成します

多胎の赤ちゃんを妊娠した妊婦さんは、身体への負担が大きいため、その医療的管理を目的として妊婦健康診査の受診回数が多くなる場合があります。

そのため、町では多胎妊婦さんが安心して健診を受けられるように、通常は妊婦1人に対して1冊交付している「母子保健のしおり(14回分)」を、胎児の人数分の「母子保健のしおり」を交付します。(令和4年度(2022年度)から)

令和4年(2022年)4月1日現在、東員町に住民登録がある多胎妊娠の方には、妊娠届出時にお渡ししています。(妊娠中に他市町から転入された方は別途お問合せください。)

県外で妊婦および乳児健診を行ったら

里帰り出産などにより三重県外で妊婦および乳児一般健康診査を受けられた方は、申請に基づき、補助金を交付します。

補助金の額は、三重県医療機関との委託契約金額を上限とし、申請は受診日の属する年度の翌年度5月末までにお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 子ども家庭課 こども家庭センター
電話番号:0594-86-2872
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム