スプレー缶の穴あけが不要になりました
スプレー缶の穴あけが不要になりました
スプレー缶の穴あけに伴う事故を防止するため、桑名広域清掃事業組合にて新たに「スプレー缶等処理装置」を導入しました。
これにより、スプレー缶の穴あけが不要となりました。
詳しくは次のリンクをクリックしてください。
![釘で穴を空けて残ったガスを出しているスプレーに赤のバツが付けられているイラスト](http://www.town.toin.lg.jp/material/images/group/1/1_82212617.png)
スプレー缶は不燃ごみとしては回収できません!
以前、不燃ごみとして回収していたスプレー缶は、回収時の塵芥収集車の火災予防等、作業の安全性を確保するため、専用の回収日を設けています。
回収方法
地区名 | 回収日 | 回収場所 |
---|---|---|
神田・稲部・三和 | 毎月第3週の土曜日・日曜日 | 空きビン・空き缶の回収場所 |
笹尾・城山 | 毎月第4週の土曜日・日曜日 | 空きビン・空き缶の回収場所 |
- 廃食油の回収日と同じです。
- 回収用コンテナを設置します。
- 必ず使い切り、穴を開けずに出してください。
回収する缶
スプレー缶、カセットガスボンベなどの缶
更新日:2024年03月29日