水道管の凍結にご注意ください!!
凍結にご注意ください!!
寒い日が続くと、水道管や蛇口が凍結しやすくなります。特に気温がマイナス4度以下になると水が出なくなるだけでなく、凍結による破損事故が多くなり、修理に高い費用がかかってしまいます。水道管にも冬支度をして寒さから守りましょう。
どんなところが凍結しますか?
屋外にある蛇口や露出した水道管のほか、集合住宅北側通路の風通しのよいところにある水道管も凍結することがあります。
どうすれば凍結を防止できますか?
露出している水道管や蛇口に、防寒材や布などを巻き、ビニールテープやガムテープを巻きつけ防寒します。また、蛇口を少しあけて水をチョロチョロと出しておくと凍結しにくくなります。(出した水道水は、料金が発生します。溜めておいて洗濯などにご使用ください)
凍結してしまったら…?
蛇口をあけて、凍結している場所にタオルをかぶせ、ぬるま湯をゆっくりかけて解かしてください。あわてて熱湯をかけると、水道管が破裂することがありますのでご注意ください。
水道管が破裂してしまったら…?
応急措置として、水道メータのそばにある元栓(止水栓)を閉め、東員町指定給水装置工事事業者へ修理を依頼ください。
更新日:2025年01月10日