マンホールポンプ公共ますについて

更新日:2024年03月29日

マンホールポンプ

 町内にはマンホールポンプがあります。マンホールポンプ設置場所には下写真の構築物があります。上部には赤色の回転灯がついていますが、これが点灯しているときは何らかの故障が発生した場合です。

 この様な時には上下水道課までご連絡ください。
ご協力をお願いします。

マンホールポンプ設置場所にあるポールに赤色回転灯があり、防雨型ボックスがある写真
マンホールポンプが設置されている場所にボックスの上に赤色回転灯があり、コンクリートの柱が立っている写真

分流式下水道

 東員町では汚水と雨水を区別しています。これを分流式下水道といいます。雨水はそのまま川や海などに流されます。

下水道管に雨水が流入しないようお願いします。

  • 公共ますのフタがきちんとはまっていますか
  • 雨水が公共ますに流れるようになっていませんか?

公共ます

 公共ますの上に物を置きますと、フタの破損原因になります。
フタの上には物を置かないようにお願いします。
 もし、破損した場合はご連絡ください。

アスファルトの中央に東員町のロゴが入った白いマンホールが写っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 上下水道課
電話番号:0594-86-2812
ファックス番号:0594-86-2852
お問い合わせフォーム