印鑑登録・証明

更新日:2024年03月29日

印鑑登録

東員町に住民登録のある満15歳以上の人が登録できます。

必要なもの

  • 登録する印鑑(注意)次のような印鑑は登録できません。
  • 印影の大きさが8ミリメートルに満たないものおよび25ミリメートルを超えるもの
  • 氏名以外のもの
  • ゴム印など変形しやすいものや外枠が著しく欠けたもの
  • 既に登録されている同一家族内の方の印鑑と差異のないもの

(注意)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、旅券、在留カードなど顔写真付きのもの)

登録方法

東員町役場町民課および笹尾連絡所での受け付けとなります。
(受付時間:平日、午前8時15分から午後5時まで)
本人が申請し、官公署発行の身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど、写真入りのもので有効期限内のもの)を提示された場合は、その場で登録でき、証明書も発行できます。

(代理人が申請する場合)

本人が自署し登録する印鑑で押印した印鑑登録申請書・委任状と、代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)が必要です。郵送により照会書類を送付するため、その場で登録し、証明発行することができません。

(注意)申請書・委任状は東員町にて定めた書類がございますので、前もって申請用紙を窓口まで取りに来ていただくか、印鑑登録申請書・委任状のダウンロードページをご利用下さい。

印鑑登録申請書・委任状のダウンロード

印鑑登録申請書・委任状

印鑑登録証明書の交付

印鑑登録証明書は、役場、笹尾連絡所で取得できます。また、マイナンバーカーをお持ちの方は、コンビニのマルチコピー機で取得することもできます。

役場・笹尾連絡所の窓口で取得する場合

必要なもの

  • 印鑑登録カード(印鑑は必要ありません)
  • 窓口来庁者の本人確認書類

(補足)印鑑登録カードを紛失した場合は、印鑑登録の廃止・再登録を行う必要があります。

(補足)本人確認書類は、運転免許証、旅券、マイナンバーカードなどです。健康保険証、診察券、キャッシュカードなど顔写真付きでない場合は、2種必要となります。

(補足)代理人の場合、委任状は不要です。しかし、申請者の住所、氏名、生年月日を正確に記入できる必要があります。

 

コンビニで取得する場合

必要なもの

マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したもの)

・数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用のもの)

手数料

 1通 300円

印鑑登録の廃止

必要な物

  • 認印
  • 印鑑登録カード
  • 本人確認書類(運転免許証、旅券、マイナンバーカード、在留カードなど顔写真付きのもの

登録廃止方法

本庁及び笹尾連絡所での受付となります。

本人が申請し、官公署発行の身分証明書(運転免許証、パスポートなど、写真入りのもので有効期限内のもの)を提示された場合は、その場で廃止できます。

代理人が登録廃止申請する場合

本人が自署し登録した印鑑で押印した印鑑登録申請書・委任状と、代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)が必要です。郵送により廃止照会書類を送付するため、その場で廃止することができません。

(注意)登録廃止申請書・委任状は東員町にて定めた書類がございますので、前もって申請用紙を窓口まで取りに来ていただくか、印鑑登録廃止等申請書・委任状のダウンロードページをご利用下さい。

東員町外に住所を移した場合

印鑑登録は自動的に失効します。東員町内での移動は、手続き必要なく継続して使用できます。

婚姻・離婚などで氏が変わった場合

登録した印鑑が、氏のみ、またはフルネームで、婚姻、離婚によって氏が変わった場合、印鑑登録は自動的に失効します。失効した旨を町から本人様に通知しますので、必要な場合は新しい氏の印鑑で、改めて印鑑登録をしてください。

登録した印鑑が名のみの場合は、変更がありませんのでそのまま継続して使用できます。

印鑑登録廃止等申請書・委任状のダウンロード

印鑑登録廃止等申請書および委任状

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 町民課
電話番号:0594-86-2806
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム