赤ちゃんサロン
赤ちゃんサロン
生後4か月頃までの赤ちゃんとママを対象にしたサロンです。
出産後、赤ちゃんのいる生活には慣れてきましたか?ずっと家の中にいませんか?
時にはそんな毎日に子どもの寝顔に癒されるのに泣き声や抱っこに少し疲れるときはありませんか?
少し勇気を出して、親子で子育て支援センターまで来てみませんか?
子育て支援センターのスタッフと、保健師と母子保健推進員【通称:母推(ぼすい)さん】がお待ちしています
- (注意)このサロンでは、赤ちゃん訪問時にご説明した子育て応援給付金の申請受付も行います。参加日3日前までに、ご案内したアンケートを母子手帳アプリから回答いただき、当日は申請書をご持参ください。
- (注意)アンケート回答方法は【アンケート回答方法】を参照してください。
開催日程(令和7年度)(事前予約制)
- 4月16日(水曜日)
- 5月21日(水曜日)
- 6月11日(水曜日)
- 7月23日(水曜日)
- 8月20日(水曜日)
- 9月10日(水曜日)
- 10月15日(水曜日)
- 11月12日(水曜日)
- 12月10日(水曜日)
- 令和8年1月14日(水曜日)
- 令和8年2月4日(水曜日)
- 令和8年3月17日(火曜日)
時間
午前10時15分~11時30分
場所
ふれあいセンター2階 子育て支援センター
持ち物
- 母子手帳
- 出産・子育て応援給付金の申請書
- 本人確認書類の写し
- バスタオル、オムツ替え・授乳に必要なもの・お母さん用の水分 等
参加方法
予約が必要になります。希望のサロン開催日(生後4か月ごろまでの日程)に母子手帳アプリから予約してください。予約方法は次の「予約方法」を参照してください。
関係書類
サロンの内容
- ふれあい遊びの紹介
サロンの最初(10時15分頃)にやっています。 - 参加している人との交流
同じ時期に子育てをしている方とおしゃべりをして育児をふりかえってみませんか。
誰かと話したい、親子で外出したい。そんな思いをもって参加している方ばかりです。 - 子育ての大先輩の母推さんとのおしゃべり
育児のコツを聞けますよ! - わが子の発育チェック
身長・体重の計測を希望者にしています。
赤ちゃんサロンへの参加が難しい場合はオンライン面談等個別で対応しますのでお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
東員町 子ども家庭課 こども家庭センター
電話番号:0594-86-2872
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月27日