衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査のお知らせ

更新日:2024年10月15日

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査のお知らせ

投票時間

午前7時から午後8時まで

投票場所

投票場所

投票区

投票所

お住まいの地区

第1投票区

神田幼稚園・東員保育園

筑紫、穴太、瀬古泉、山田、
六把野新田、鳥取

第2投票区

稲部幼稚園・いなべ保育園

八幡新田、大木、北大社

第3投票区

三和幼稚園・みなみ保育園

南大社、長深、中上

第4投票区

笹尾西幼稚園・笹尾第一保育園

笹尾西1~4丁目

第5投票区

笹尾東幼稚園・笹尾第二保育園

笹尾東1~4丁目

第6投票区

城山幼稚園・しろやま保育園

城山1~3丁目

(注意1)投票所は、幼稚園等施設であり、園児の安心・安全のため、土足禁止としておりますので、備え付けのスリッパに履き替えてのご入場をお願いいたします。

(注意2)各投票所は、施設の立地条件から駐車場が十分でないところがあります。お車でお越しの方はマナーを守って、路上駐車などは控えてください。

投票できる人

対象者は投票日現在18歳に達している人、すなわち平成18年10月28日以前に生まれた人で選挙人名簿に登録されている人です。

投票所へ行く前に入場券の確認をしましょう!

投票所に行く前に入場券に記載してある投票場所を確認の上、投票日にはご自分の入場券を持って所定の投票所へお出かけください。入場券に記載されている投票所以外では投票できませんのでご注意ください。

間違った入場券が届いたとき、または10月21日ごろになっても入場券が届かないときは、東員町選挙管理委員会へお尋ねください。

(補足)入場券がお手元になくても、投票は可能です。

選挙公報について

選挙管理委員会が発行する候補者の氏名、経歴、政見などが記載された選挙公報をポスティングにより各戸配布します。有権者の方でない世帯にも配布されますが、ご理解いただきますようお願いします。選挙公報は役場総務課・笹尾連絡所・総合文化センターにも備え置いております。

期日前投票について

投票日当日に、職務・業務等の理由(詳細は入場券裏面をご覧ください。)で投票所に行くことができない人は、期日前投票ができます。

あらかじめ入場券裏面の宣誓書を記入し、期日前投票所へお越しください。

期日前投票所について

期日前投票所

投票できる期間

投票時間

東員町総合体育館

第1会議室

10月16日(水曜日)から10月26日(土曜日)まで

午前8時30分から午後8時まで

笹尾コミュニティーセンター 1階
多目的ホール

10月26日(土曜日)のみ

午前8時30分から午後5時まで

不在者投票制度について

選挙の期間中、東員町以外の市区町村に長期滞在している人は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。東員町選挙管理委員会へ投票用紙などの必要な書類を請求してください。なお、手続きなどを郵送で行うため、一定の日数を要しますので余裕をもって請求してください。

また、三重県選挙管理委員会が指定した病院や老人ホームなどに入院している人は、その施設内で投票ができますので、病院長などにお申し出ください。

問い合わせ先

東員町選挙管理委員会

【電話】0594-86-2800 (執務時間外(宿日直専用))0594-76-6045

【ファックス】0594-86-2850

この記事に関するお問い合わせ先

東員町選挙管理委員会(総務課内)
電話番号:0594-86-2800
ファックス番号:0594-86-2850
お問い合わせフォーム