令和7年度 東員町まちづくりアンケートにご協力ください!
令和7年度 東員町まちづくりアンケートにご協力ください!
東員町では、第6次東員町総合計画(令和3年度から12年度までの10か年計画)に基づき、町政運営を進めています。
この計画は令和8年度から後期の計画期間を迎えるため、内容の見直しを行います。
見直しにあたり、町民の皆さんの意識や現状を把握するため「東員町まちづくりアンケート」を実施します。
今後のまちづくりを皆さんと共に考えていきたいと考えておりますので、アンケートへのご協力をお願いします。
第6次東員町総合計画(第2期東員町まち・ひと・しごと創生総合戦略・人口ビジョン)について
アンケートについて
アンケートは終了しました。たくさんの回答ありがとうございました。
1.無作為抽出による調査
対象者など
令和7年7月1日(火曜日)時点で東員町にお住いの18歳以上の方から無作為で3,000人の方を抽出し、7月上旬からアンケート調査票を順次郵送しています。
回答方法
次の1もしくは2の方法で回答してください。
「2.WEB(アンケートフォーム)による回答)」がおすすめです。
- 郵送による回答
郵送したアンケート調査票へ記入し、同封の返信用封筒でご返送ください。 - WEB(アンケートフォーム)による回答
郵送したアンケート調査票(2ページ)に記載のQRコードをスマートフォンなどで読み取り、WEB(アンケートフォーム)から回答してください。
(注意)WEBで回答する場合は、アンケート調査票(2ページ)に記載の「ID」が必要です。
回答期限
令和7年7月20日(日曜日)
補足
- アンケートは統計的に処理し、本調査の目的以外には一切利用しません。個人が特定されることもありません。
- 宛名のご本人がご回答ください。ご本人がご回答できない場合は、ご家族の方が代理でご回答いただいても構いません。
- アンケートの集計作業等は、東員町から「株式会社 名豊」に業務を委託しています。(株式会社名豊 電話 052-526-6001)
2.無抽出調査(どなたでも回答いただけます)
一人でも多くの町民の皆さんの意識や現状を把握するため、東員町にお住まいの方であれば、どなたでも回答いただけるアンケート調査です。
皆さん、アンケートにご協力をお願いします。
対象者
どなたでも回答いただけます。
ただし、「1.無作為調査」の対象として調査票が郵送された方は、回答いただけません。
アンケート内容
「1.無作為抽出による調査」と同じ
回答方法
次の「令和7年度 東員町まちづくりアンケートフォーム」から回答をお願いします。
回答期限
令和7年7月20日(日曜日)
補足
- アンケートは統計的に処理し、本調査の目的以外には一切利用しません。個人が特定されることもありません。
- アンケートの集計作業等は、東員町から「株式会社 名豊」に業務を委託しています。(株式会社名豊 電話 052-526-6001)
- 東員町にお住まいでない方は、回答いただけません。
問い合わせ先
東員町 政策課 政策係
電話番号:0594-86-2811(土・日・祝日を除く 午前8時15分~午後5時)
ファックス番号:0594-86-2858
更新日:2025年07月17日