福祉医療費助成制度が変わります!

更新日:2025年07月04日

子ども医療費助成の対象年齢の拡大について

9 月1 日から、子ども医療費助成の対象年齢について、これまで15 歳年度末までだったものが、18歳年度末まで拡大されます。併せて、子ども医療費助成の所得制限が撤廃されます。
また、障がい者医療・一人親家庭等医療・子ども医療の福祉医療費助成について18 歳年度末までの保険適用診療分の窓口負担が無料になります(県内での受診に限ります)。
制度改正に伴い、新たに子ども医療費助成の対象となる人には、6 月に勧奨通知を送付しました。福祉医療費の受給資格認定申請書に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で7 月18 日(金曜日)までに保険年金課まで返送してください。

子ども医療費助成について
  子ども医療費助成
の対象年齢
子ども医療費助成
の所得制限

障がい者・一人親家庭等・子ども医療の

窓口無料化の対象年齢

8 月31 日まで 15 歳年度末まで 有り 6 歳年度末まで(未就学児)
9 月1 日から 18 歳年度末まで 無し 18 歳年度末まで

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 保険年金課
電話番号:0594-86-2805
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム