学童保育所(放課後児童クラブ)の支援員を募集しています

更新日:2025年06月26日

学童保育所支援員募集

学童保育所では、支援員を募集しています。

子どもが好きな人、学童保育に興味のある人など、子どもたちと一緒に楽しく過ごしませんか?

学童保育所(放課後児童クラブ)とは

就労などにより保護者が昼間家庭に居ない小学生に、安心して過ごせる場を提供し、遊びや生活を通じて子どもたちの成長を見守る大切な場所です。

四羽のヒヨコが一列になって歩いている様子のイラスト

勤務内容

小学生の子どもたちの育成支援(生活や遊びの見守りなど)

資格

  • 健康で子どもたちが好きな人であれば、資格、経験は問いません。
  • 保育士資格や教員免許をお持ちの人、経験者や学生も大歓迎です。

勤務日と時間

  • 勤務日は、主に平日の放課後、土曜日、夏休みなどの長期休暇期間です。

<学童保育所開所時間の目安>

平日:小学校下校時から午後6時30分ごろまで

土曜開所や長期休暇:午前7時30分ごろから午後6時30分ごろまで

  • 勤務場所は、希望する地域の学童保育所を紹介します。
  • 賃金などの勤務条件は、各学童保育所によって異なります。

(注意)勤務日と勤務時間は相談に応じます。

申込方法

オンラインで登録する場合

学童保育所支援員登録フォームから登録
  1. 学童保育所支援員登録フォームに必要事項を入力し、登録してください。
  2. 登録後、町より学童保育所へ採用希望を募り、希望があった学童保育所へ紹介します。
  3. 学童保育所より本人へ連絡し、面談等を行います。

(注意)採用の可否は各学童保育所の判断となります。

窓口で登録する場合

支援員応募登録票を子ども家庭課に提出
  1. 支援員応募登録票に必要事項を記入し、子ども家庭課まで提出してください。
  2. 登録後、町より学童保育所へ採用希望を募り、希望があった学童保育所へ紹介します。
  3. 学童保育所より本人へ連絡し、面談等を行います。

(注意)採用の可否は各学童保育所の判断となります。

学童保育所に直接申し込む場合

学童保育所の一覧を確認いただき、学童保育所にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 子ども家庭課 児童福祉係
電話番号:0594-86-2872
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム