公共施設の使用料が変わります

更新日:2024年12月09日

公共施設の使用料が変わります

公共施設を利用する人と利用していない人との負担の公平性を確保するため、令和6年10月1日利用分から次のとおり使用料を改定します。

利用者の皆様には、ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

(補足)今回改定された使用料については、青字(下線)の部分です。

東員町保健福祉センター

大講堂及びその他の室使用料

使用料の詳細

使用時間

大講堂

その他の室1室につき

午前

午前9時から正午まで

2,400円

1,200円

午後

午後1時から午後5時まで

3,200円

1,600円

夜間

午後6時から午後9時まで

4,800円

2,400円

全日

午前9時から午後9時まで

9,600円

5,200円

(補足)町民以外が使用する場合は、上記使用料の2倍となります。

東員共同福祉施設

使用料の詳細

施設の名称

基本使用料(円)

備考

午前9時から正午まで

午後1時から午後5時まで

午後6時から午後9時まで

全日

午前9時から午後9時まで

研修室(大)

750

1,200

1,800

3,000

 

会議室(和室)

1,100

1,800

2,700

4,500

 

研修室(小)

600

1,000

1,400

2,400

 

多目的ホール

1,800

2,200

3,300

6,700

 

(補足)町民以外が使用する場合は、上記使用料の2倍となります。 

東員町総合文化センター

 

使用料の詳細

施設の名称

基本使用料(円)

備考

午前

午後

夜間

全日

 

午前9時から午後0時30分まで

午後1時から午後5時まで

午後5時30分から午後9時30分まで

午前9時から午後9時30分まで

文化会館

ひばりホール(平日)

9,900円

13,100円

16,500円

39,500円

 

ひばりホール(休日等)

11,000円

15,900円

19,800円

46,700円

 

楽屋1

1,200円

1,600円

2,300円

5,100円

 

楽屋2

1,700円

2,200円

3,200円

7,100円

 

楽屋3

1,200円

1,700円

2,400円

5,300円

 

リハーサル室

800円

1,000円

1,500円

3,300円

 

浴室

500円

500円

600円

1,600円

 

中央公民館

第1研修室

2,100円

2,900円

3,900円

8,900円

 

第2研修室(茶室含む。)

1,800円

2,300円

3,400円

7,500円

 

第1講習室

2,000円

2,700円

3,700円

8,400円

 

第2講習室

1,000円

1,300円

1,900円

4,200円

 

第3講習室

1,000円

1,300円

1,900円

4,200円

 

美術工芸室

1,600円

2,300円

3,200円

7,100円

 

調理実習室

1,900円

2,500円

3,400円

7,800円

 

展示室

600円

600円

800円

2,000円

 

展示コーナー(北側)

600円

600円

800円

2,000円

 

陶芸作業室

1,600円

2,300円

3,200円

7,100円

 

喫茶室

規則で定める額

(補足)町民以外が使用する場合は、上記使用料の2倍となります。 

笹尾コミュニティーセンター

使用料の詳細

施設名

1回の使用料

1階多目的ホール

1,500円

1階研修室(和室)

800円

2階会議室(1)

1,000円

2階会議室(2)

1,000円

2階会議室(3)

800円

2階調理室

2,300円

2階南会議室

1,000円

2階研修室

800円

(補足)午前(午前9時から午後0時30分まで)、午後(午後1時から午後5時まで)、夜間(午後5時30分から午後9時30分まで)の使用時間内を各1回とします。

(補足)町民以外が使用する場合は、上記使用料の2倍となります。

球場使用料

使用料の詳細

 

町内

町外

町内(夜間)

町外(夜間)

中央球場

1,100円

2,200円

6,600円

13,200円

城山球場

800円

1,600円

5,000円

10,000円

(補足)1時間当たり

テニスコート使用料

使用料の詳細

 

町内(中学生以下)

町外

町内(夜間)

町外(夜間)

中央テニスコート

800円

(400円)

1,600円

城山テニスコート

800円

(400円)

1,600円

2,000円

4,000円

(補足)2時間当たり
(補足)()内は中学生以下
(補足)この表において、夜間とは照明灯を利用する場合のことです。

東員町総合体育館使用料

使用料の詳細

 

使用面

時間区分

町内(中学生以下)

町外

総合体育館

アリーナ

全面使用(バスケットボール2面相当)

昼間

1,600円

(800円)

3,200円

夜間

2,600円

(1,600円)

5,200円

1/2使用(バスケットボール1面相当)

昼間

800円

(400円)

1,600円

夜間

1,300円

(800円)

2,600円

1/6使用(バドミントン1面相当)

昼間

300円

(200円)

600円

夜間

500円

(300円)

1,000円

卓球室

全面使用

昼間

800円

(400円)

1,600円

夜間

1,500円

(800円)

3,000円

1台使用

昼間

200円

(100円)

400円

夜間

300円

(200円)

600円

トレーニングルーム

全面使用

昼間

1,000円

(500円)

2,000円

夜間

2,000円

(1,000円)

4,000円

個人使用

昼間

100円

200円

夜間

100円

200円

会議室

第1会議室

1時間につき

400円

800円

第2会議室

400円

800円

(補足)1時間当たり
(補足)()内は中学生以下

東員町スポーツ公園陸上競技場使用料

専用使用料

使用料の詳細

 

使用料

延長料

午前
(午前9時から正午まで)

午後
(午後1時から午後5時まで)

夜間
(午後6時から午後9時まで)

全日
(午前9時から午後9時まで)

1時間につき

主に陸上競技として使用するとき(注意)芝生面は、許可を得た投てきを除いて利用しない。

入場料金の類を徴しない場合

15,400円

23,100円

15,400円

53,900円

4,600円

入場料金の類を徴する場合

30,800円

46,200円

30,800円

107,800円

12,300円

主にサッカー等フィールドスポーツに使用するとき(注意)芝生面を利用する。)

入場料金の類を徴しない場合

30,800円

46,200円

30,800円

107,800円

12,300円

入場料金の類を徴する場合

375,000円

525,000円

45,000円

個人使用料

使用料の詳細
 

一般

高校生以下

備考

陸上競技場(昼間)

300円

200円

2時間当たり

陸上競技場(夜間)

900円

500円

2時間当たり

グラウンド使用料

使用料の詳細

利用区分

使用区分

町内

町外

町内(夜間)

町外(夜間)

陸上競技場多目的グラウンド

グラウンドゴルフ等静的競技で使用するとき

1,000円

2,000円

サッカーや陸上競技等動的競技で使用するとき

4,000円

8,000円

城山多目的グラウンド

500円

1,000円

1,000円

2,000円

長深グラウンド

500円

1,000円

(補足)1時間当たり
(補足)この表において、夜間とは照明灯を利用する場合のことです。

問い合わせ先

使用料についての問い合わせは、施設ごとで問い合わせが異なります。

【保健福祉センター】地域福祉課 電話0594-86-2804

【東員共同福祉施設】産業課 電話0594-86-2808

【総合文化センター・笹尾コミュニティーセンター・球場・テニスコート・東員町総合体育館・東員町スポーツ公園陸上競技場・グラウンド】社会教育課 電話0594-86-2816

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 社会教育課 生涯学習係
電話番号:0594-86-2816
ファックス番号:0594-86-2854
お問い合わせフォーム