平成25年の動き

更新日:2024年03月29日

議会広報常任委員会を開催 平成25年12月3、18、20、26日・平成26年1月7、9日

議会だより118号を作成いたしました。

全員協議会を開催 平成25年12月24日

担当部局よりRDF発電事業及び保育園・幼稚園3、4歳児の保育料についての説明を受けた後、学校給食センター及び東海環状道路東員インターの現地調査を行いました。

普通救命講習会を開催 平成25年12月17日(本会議終了後)

桑名市消防署東員分署による普通救命講習を全議員が受講しました。

教育民生常任委員会を開催 平成25年12月12日

付託された議案などについて審査しました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年12月11日(予算決算常任委員会終了後)

付託された議案などについて審査しました。

予算決算常任委員会を開催 平成25年12月10(本会議終了後)・11日

平成25年度一般会計補正予算(第3号)など付託された議案について審査しました。

12月定例会 平成25年12月3、6、9、10、17日

12月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

ようこそ東員町議会へ 平成25年11月26日

岐阜県岐南町議会の皆さんが、政務活動費について視察研修に来られ、意見交換を行いました。

議会運営委員会を開催 平成25年11月22日(全員協議会終了後)

平成25年(6回)東員町議会定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

全員協議会を開催 平成25年11月22日

担当部局より12月定例会議案の説明を受けました。

ようこそ東員町議会へ 平成25年11月8日

長崎県長与町議会 議会運営委員会委員の皆さんが、議員削減と常任委員会の削減など議会改革を目的で視察研修に来られ、意見交換を行いました。

議会広報常任委員会視察研修 平成25年10月31日、11月1日

先進地を訪問し、「議会広報紙の編集作業等について」研修しました。(山梨県昭和町)

東員町議会議員研修会を開催 平成25年10月29日

山梨学院大学教授 江藤俊昭氏を講師にお招きし、「議会改革・運営について」の研修会を開催しました。

議会運営委員会を開催 平成25年10月16日

視察研修報告について協議しました。

議会広報常任委員会を開催 平成25年9月5、25、27日、10月4、8、10日

議会だより117号を作成いたしました。

議会運営委員会視察研修 平成25年10月2、3日

先進地を訪問し、「議会改革・運営について」研修しました。(鳥取県智頭町・岩美町)

教育民生常任委員会を開催 平成25年9月19日

付託された議案などについて審査しました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年9月18日

付託された議案などについて審査しました。

予算決算常任委員会を開催 平成25年9月12(本会議終了後)・13・17日

付託された平成24年度一般会計決算認定・平成25年度一般会計補正予算(第2号)について審査しました。

9月定例会 平成25年9月5、10、11、12、25日

9月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成25年9月2日

平成25年(第5回)東員町議会定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

全員協議会を開催 平成25年8月26日

担当部局より9月定例会議案及びごみ処理施設・新しいまちづくりへの提言・交通連携計画・稲部学童保育所建設・障害者福祉施設整備状況・イオン関連駐車場について説明を受けました。

全員協議会を開催 平成25年8月8日

イオンモール東員周辺駐車場設置・防災訓練について担当部局より説明を受けました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年8月5日

担当部局と「まちづくりについての意見交換会」を行いました。

議会運営委員会を開催 平成25年7月29日(議員研修会終了後)

陳情等の取り扱いについて協議しました。

東員町議会議員研修会を開催 平成25年7月29日

名古屋大学減災連携研究センター長・教授 福和伸夫氏を講師にお招きし、「防災・減災について」の研修会を開催しました。

全員協議会を開催 平成25年7月26日

ごみ処理施設について担当部局より説明を受けました。

全員協議会を開催 平成25年7月9日

桑名広域清掃事業組合「ごみ処理のあり方調査検討員会」の経過報告、一般廃棄物処理基本計画策定、桑名・員弁広域環境基本計画策定、員弁1300年祭実行員会、障害者福祉施設整備事業補助金について担当部局より説明を受けました。

総務建設常任委員会視察研修 平成25年7月2、3日

先進地を訪問し、「防災体験施設及び自主防災組織の取り組み等」と「土地利用の現状及び将来の計画等」について、研修しました。(石川県小松市・かほく市)

議会広報常任委員会を開催 平成25年6月6、19、21、25、28日、7月5、10日

議会だより116号を作成いたしました。

全員協議会を開催 平成25年6月19日(本会議終了後)

駐車場の転用相談・東員町風しんワクチン接種緊急助成事業・町長ふれあいトークについて担当部局より説明を受けました。

教育民生常任委員会を開催 平成25年6月14日(総務建設常任委員会終了後)

付託された議案などについて審査しました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年6月14日

付託された議案などについて審査しました。

予算決算常任委員会を開催 平成25年6月13日(本会議終了後)

付託された平成25年度一般会計補正予算(第1号)及び教育施設整備基金の設置、管理及び処分に関する条例及び東員町庁舎整備基金の設置、管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例の制定について審査しました。

6月定例会 平成25年6月6、11、12、13、19日

6月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成25年6月3日

平成25年(第4回)東員町議会定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

全員協議会を開催 平成25年5月27日

担当部局より6月定例会議案及びいなべ東員町下水道総合地震対策計画・東員町総合文化センター外壁(南西面外壁)防水工事・東員保育園消防施設修繕・障害者福祉施設整備事業補助金・子宮頸がんワクチン接種の現状について説明を受けました。

教育民生常任委員会視察研修 平成25年5月16、17日

先進地を訪問し、「ごみ処理場」と「ふるさと団地再生事業」について、研修しました。(滋賀県甲賀市・兵庫県川西市)

議会運営委員会を開催 平成25年5月8日

議会運営・行政計画策定における議会意見の反映・議員研修・委員会視察研修について協議いたしました。

教育民生常任委員会を開催 平成25年4月30日

給食用牛乳の沈殿物混入問題について、担当部局より説明を受け、協議いたしました。また、委員会視察研修についても協議いたしました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年4月22日

都市計画について、担当部局より説明を受けました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年4月16日(全員協議会終了後)

委員会研修について協議いたしました。

全員協議会を開催 平成25年4月16日

町政懇談会の開催・地域公共交通総合連携計画・基金条例の一部改正・員弁1300年記念事業・県委託事業・定住促進奨励金等について、担当部局より説明を受けました。

教育民生常任委員会を開催 平成25年4月11日

ごみ収集・学校給食について、担当部局より説明を受け、給食センターの現地調査を行いました。

議会広報常任委員会を開催 平成25年3月7、25、28日、4月1、3、5、10、15日

議会だより115号を作成いたしました。

教育民生常任委員会を開催 平成25年3月21日

付託された議案などについて審査しました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年3月19日(予算決算常任委員会終了後)

付託された議案などについて審査しました

予算決算常任委員会を開催 平成25年3月14、15、18、19日

付託された平成24年度一般会計補正予算、平成25年度一般会計予算及び条例改正などについて審査しました。

予算決算常任委員会を開催 平成25年3月13日(本会議終了後)

開会後、現地調査を行いました。

3月定例会 平成25年3月7、11、12、13、27日

3月定例会を開会しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

議会運営委員会を開催 平成25年3月4日

平成25年(第3回)東員町議会定例会会期・議事日程などについて、議長より諮問され、審査・答申をしました。

全員協議会を開催 平成25年2月25日(本会議終了後)

担当部局より3月定例会議案の説明を担当部局より受けました。

2月臨時会を開催 平成25年2月25日

正副議長選挙及び2議案を審議しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

全員協議会を開催 平成25年2月18・19日

議会運営委員会の協議結果の報告及び組織機構改革・北勢線事業・固定資産税評価審査委員の任命・教育委員の任命・障害者福祉・ごみ収集回収業務・学校給食センター給食配送業務委託・子どもの権利条例の制定・施設の休館日の変更等について、担当部局より説明を受けました。

議会運営委員会を開催 平成25年2月13日

平成25年第2回東員町議会臨時会の議事日程等・議会役員の選出方法及び東員町議会災害対策本部設置要綱についてを協議いたしました。

総務建設常任委員会を開催 平成25年2月5日

「東員町議会災害対策本部設置要綱」の策定について協議しました。

教育民生常任委員会を開催 平成25年2月4日

学校給食配送業務・ごみ収集業務の今後について及び東員町給食センターのノロウイルス対策について、担当部局より説明を受けました。

1月臨時会を開催 平成25年1月22日

12月定例会において継続審査となった「東員町立幼稚園保育料徴収条例の一部を改正する条例の制定について」を審議しました。詳しくは議決結果一覧をご覧ください。

全員協議会を開催 平成25年1月22日

平成25年度当初予算(案)の概要・住民税の特別徴収・コミュニティ事業交付金・名古屋市上下水道局工事監理の適正化・緊急経済対策における社会資本整備総合交付金について、担当部局より説明を受けました。

予算決算常任委員会を開催 平成25年1月17日

12月定例会において再付託された「東員町立幼稚園保育料徴収条例の一部を改正する条例の制定について」を審査しました。

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 議会事務局
電話番号:0594-86-2813
ファックス番号:0594-86-2853
お問い合わせフォーム