認知症地域支援推進員が活動しています
認知症地域支援推進員とは
認知症の人ができる限り住み慣れた環境で暮らし続けることができるように、地域の実情に応じて医療機関、介護サービス事業所や地域の支援機関をつなぎ、認知症の人や、そのご家族への支援・相談業務等を行う人のことです。
町では、健康長寿課に「認知症地域支援推進員」を1名配置しています。
認知症地域支援推進員の活動内容
医療機関や介護事業所・地域など関係機関をつなぐコーディネーターとしての役割を担っています。その他、認知症の人やその家族への相談や支援を行い、町民のみなさんに認知症を身近な病気として理解していただくための啓発活動を行っています。
はじめまして!東員町「認知症地域支援推進員」です (PDFファイル: 127.0KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
東員町 健康長寿課
電話番号:0594-86-2823
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月02日