マイナンバーカードの暗証番号を忘れた場合、ロックした場合

更新日:2024年03月29日

暗証番号を忘れた場合、ロックした場合

マイナンバーカードに設定している暗証番号を忘れた場合や、暗証番号を3回(署名用電子証明書の暗証番号は5回)連続して間違えた(ロックがかかった)場合、町民課の窓口で暗証番号の再設定が必要です。

本人による申請の場合(15歳以上の方)

お持ちいただく書類

マイナンバーカード

法定代理人による申請の場合(本人が15歳未満や成年被後見人の場合)

お持ちいただく書類

  • 暗証番号を再設定するマイナンバーカード
  • 法定代理人の本人確認書類の原本(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど官公庁が発行する有効期限内の顔写真付きのものを必ずお持ちください。)
  • 法定代理人であることを証する書類
    • 本人が15歳未満の場合…戸籍謄本 (補足)住民票で確認できる場合または本籍が東員町の場合は不要
    • 本人が成年被後見人の場合…成年後見登記事項証明書

任意代理人による申請の場合

(補足)即日の再設定はできません。町民課の窓口に2度お越しいただくことになります。

1度目 町民課で一度ご申請いただいた後、町民課から照会書兼回答書を送付します。

2度目 必要事項を記載した照会書兼回答書を持参し、町民課にお越しください。

【1度目の来庁の際にお持ちいただく書類】

  • 記載済みの委任状
  • 申請者の本人確認書類の原本(下記参照)(補足)コピー不可
  • 代理人の本人確認書類の原本(下記参照)(補足)コピー不可
    • 顔写真付き公的機関発行証明 1点 <例>運転免許証 旅券 個人番号カード 在留カード 障害者手帳(写真付き) など
    • 上記以外のもの 2点 <例>国民健康保険証 後期高齢受給者証 健康保険証 介護保険証 年金手帳 年金証書 通帳 社員証 学生証 診察券 など
関係書類

【2度目の来庁の際にお持ちいただく書類】

  • 暗証番号を再設定するマイナンバーカード
  • 町民課から送付された照会書兼回答書
  • 代理人の本人確認書類の原本(下記参照)(補足)コピー不可
  • 顔写真付き公的機関発行証明 1点
    • <例>運転免許証 旅券 個人番号カード 在留カード 障害者手帳(写真付き)など
  • 上記以外のもの 2点
    • <例>国民健康保険証 後期高齢受給者証 健康保険証 介護保険証 年金手帳 年金証書 通帳 社員証 学生証 診察券など

電子証明書について

マイナンバーカードのICチップには「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」の2種類の電子証明書が搭載可能です。

(補足)それぞれの電子証明書の特徴は次のとおりです。

署名用電子証明書

6桁以上16桁以下の英字(大文字のみ)と数字を組み合わせた暗証番号です。

インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。「作成・送信した電子文書が、利用者本人のものであること」を証明することができます。

(使いみちの例:e-Tax等の電子申請)

(補足)署名用電子証明書は、15歳未満の方のカードには設定することができません。

利用者証明用電子証明書

数字4桁の暗証番号です。

インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します。「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。

(使いみちの例:マイナポータルへのログイン、コンビニでの公的な証明書の交付)

コンビニ等のキオスク端末(マルチコピー機)で署名用電子証明書の暗証番号再設定ができるようになりました。詳しくは次のリンクをクリックしてください。

(補足)暗証番号の再設定ができるのは署名用電子証明書(6桁以上16桁以下のもの)のみです。

4桁の暗証番号はできません。4桁の暗証番号がロックされた場合は、町民課へお越しください。

この記事に関するお問い合わせ先

東員町 町民課
電話番号:0594-86-2806
ファックス番号:0594-86-2851
お問い合わせフォーム