昭和100年 戦後80年

更新日:2025年07月26日

昭和という時代の歴史や文化を振り返ってみましょう。

戦後100年2
戦後100年3

 

昭和100年とは、昭和の始まり(1926年)から数えて100年目にあたる2025年を指す言葉です。同時に、戦後80年という大きな節目となります。

昭和という時代、戦争を振り返り、これからの未来について考える機会にしましょう

主な展示資料

書名 著者名 出版社 出版年 背ラベル
1 昭和百年おもいでの夜行列車 松尾 定行∥著 彩流社  2024.11
686.21
2 バブル兄弟 

西崎 伸彦∥著

文藝春秋 2024.12
289.1
3 婦人相談員物語 その証言から女たちの歴史を紡ぐ 村本 邦子∥著
松本 周子∥著
 国書刊行会 2024.10 青 369.25
4 ないものとされた世代のわたしたち  熊代 亨∥著  イースト・プレス   2024.10
361.64
5 「特攻」の聲 隊員と遺族の八十年 宮本 雅史∥著 KADOKAWA 2024.10
210.75
6 日中が育てた絵本編集者唐亜明  城島 徹∥著  藤原書店 2024.9
726.5
7 昭和レトロ喫茶めぐり。 古き良き時代の“香り”を求めて  三栄 2024.10
291.09
8 近現代日本の警察と国家・地域  大日方 純夫∥著 日本評論社 2024.9
317.7
9 満洲難民感染都市
 知られざる闘い
矢島  良彰∥著 農山漁村文化協会 2024.8
210.7
10 春を売るひと 「からゆきさん」から現代まで  牧野 宏美∥著 晶文社 2024.6
368.4